一難去らずに | おもちのチャチャチャ

おもちのチャチャチャ

2010年10月24日生まれ
やんちゃ盛りのおもちです

またまた備忘録なので長文です。


おもちの股関節問題は
その後悪くなってはいません。
一生モンだと思って上手く付き合っていくしかないのですが…



まさかの新たな病気発覚!



実は9月の中頃から朝方に嘔吐することが多くて、季節の変わり目だから?とかもしかして誤飲?とか思ってたんだけど、なかなか改善されなかったので病院へ。


エコーでも血液検査でも目立った異常は見つからず、これ以上は内視鏡検査しかないっていうことで、全身麻酔の不安はあったけど先生を信じてお任せすることに。


11月10日に検査。
検査機関に出すので、結果がわかるまで一週間ぐらいかかると言われたけど、先生の診立てでは明らかに十二指腸に異変があるとのこと。
内視鏡検査の状況も全部ビデオで見せてくれたんだけど、うん、やっぱり十二指腸に白いプツプツがある。
たぶんこういう病名になるんじゃないかなって言われたけど、とりあえず結果が出たら連絡しますねと言われて帰宅。
麻酔の影響か帰ってからもしばらくボーッとしてたおもちくん。
挿管も結構難しかったみたいだし、やっぱり全身麻酔はなるべくならしたくないね。


11月14日
予定より早く先生から電話。
病名がわかりました。
先生の診立て通り

『軽度のリンパ管拡張を伴うリンパ球形質細胞性腸炎』

だって。長い病名。
{B5E89312-3ADE-4738-B080-EE4315C91419:01}

残念ながら、リンパ管拡張は一度なってしまったら一生治ることはないそうで…。
悪化しないように食餌管理と投薬で様子を見ていくしかないそう。


5歳になったばかりでこんな病気になってしまったのは正直ショックだけど、これからママも頑張るから、悪化しないように上手にこの病気と付き合って行こうね。


ドライフードは今まではアーテミス アダルトドッグ、トッピングの手作り食は野菜、きのこ、サツマイモ、ひじき、玄米、ササミ&鮭等を一緒に煮込んだものをあげていたけど、今後は消化が良く、なおかつ高タンパク低脂肪を徹底しないといけないので、なるべくシンプルに。
ドライはロイヤルカナン 消化器サポート(低脂肪)に変更。トッピングもササミとサツマイモ+αぐらいに抑えて様子を見ます。


******


内視鏡検査までにかかった費用は
エコー、血液検査、レントゲンを含めて6万円強。
アイペットの70%に入っているので約4万円は戻ってくる計算。


これから長期間のステロイド投薬が始まるので、何かと不安はあるけど、できるだけ早く減薬できますように。


当のおもちは元気です。
食欲も旺盛だし、散歩にも喜んで行きます。
{FEDD1CB3-DE4F-4B2D-AD9F-BC18417D501B:01}

これからも毎日楽しく過ごしていこうね!