例えば


嬉しい、楽しいって感情がわからない。
だから感じてみたい。



そう思ったとする。



私はこんな風にハッキリと言葉にはできていなかったんですけど、
子供の頃って笑ったことないし、はしゃいだこともなかったなって思っていました。
楽しい、嬉しいっていう認識がなかった。
誰からも褒められたことがないし、
カラダが弱くてよく病院にも行っていました。
子供だけど子供らしくない。
そんな言葉がピッタリ。



でもですよ?


今の私50歳なんですね。
めっちゃデカい声で手を叩いて笑うし、
めっちゃ褒められるし、
あんなにカラダが弱かったのが嘘のように
安定しています。


お腹すいたら上司にお菓子ちょうだいってもらいに行くし、
褒めてもらったらおはしゃぎして喜ぶし、
娘ちゃんにお世話してもらえるし、
怒るし泣くし、
今が子供みたいなんですよねおーっ!



で、自分の命式見てみたら






コイツだな、と(笑


この【衰】っておじいちゃん、おばあちゃんの星なんです。
子供の頃からおばあちゃん。
あんまり大笑いとか大はしゃぎとかしなさそだし、
病気になりがちというか、、、。
そっと落ち着いてますよね。
もう全部やり切って、わかってて生きてくれてるっていう。
もう既に知ってるし、経験してるから。
嬉しい、楽しいももう知ってる。
だから知ろうとしなくても別にいいよなぁって。
教えてもらってないけど不思議と今知ってるし。



あの、、。
これがよく聞く『全てはある。』ってやつ??
なんか突然きた!
やっぱ遺伝子、、、