東京は、ただいま、私立・都立の出願集中日です。

これがですね。

私だけ?

この仕組みに疑問を持っているのは。

 

まず『Web出願』と言われたらイメージするのはどんなことだと思います?

私は「システム上ですべて手続きが終わる」というイメージを持ちます。

 

もちろん、支払いはコンビニにいくのかなとか、当日の受験票はプリントアウトしなくちゃいけないのかも、とは思います。

あと、「学校が書く調査書ってどうなるんだろ」という疑問も沸きました。

 

で、これ都内に限るのかもしれませんが・・・

 

Web出願=Web上で出願書類が作成できる仕組み

な、だけでした。

 

Web出願といわれてサイトにログインすると必要事項を入力し、写真を登録できるようになっています。

それで、すべての登録を終えると志願届をプリントアウトして、学校が出してくれる調査書とともに、郵送するんです。

ええ、郵送するんです。

(受験票は、志願届と一緒にプリントアウトして当日持参します。)

 

でも、まぁ、調査書は郵送するしかないだろうなと思いました。どう考えても。

しかし、まさか志願書も一緒に送るとは。Web登録の意味―!!

 

で、その郵送の方法も学校によってまちまちで。

頑なに「簡易書留」を推す学校もあれば、青いレターパックで送ってください。という学校もある。

(正直、レターパックを指定する学校の方が好感度が高まる)

受験料の支払はクレジットカードやコンビニ払いが選べる。

これは、らくちん。便利。助かる。

が、しかし、簡易書留を指定する学校については必ず郵便局に出向かなければならない。しかも、全ての学校がそうならまだしも、学校によってバラバラ。

面倒くさいことこの上なし。

 

あと、最近郵便局の遅配とかあるから、不安。

信用できないwww

 

それでもまあ、私立はまだましかもと思う。

都立高校の仕組みを知って、愕然。

 

Web出願になって、学校側の負担が増える仕組みになってた。

 

①保護者(または本人)が入試サイトにて情報を登録する。

 

②学校に「入試情報を登録しました」と報告する。(紙でw)

 

③学校側(担任の先生)がサイトにアクセスし入力情報をチェックし、調査書をアップロードした上で、承認ボタンを押す。

→担任の先生は都立高受験者の人数分この作業を行う必要あり。

 

④保護者側に学校が承認した旨通知が届く。

 

⑤再度、サイトにアクセスし「保留」状態になっていた手続きを完了させ、クレジットカードで支払いを済ませる。

 

⑥指定期日になるまで受験票のダウンロードを待つ。

 

何この面倒くさい流れ。

 

特に①~③の流れが無駄すぎると思うのは私だけでしょうか。

ここ、もっと綺麗なフローにできないのかとか。

なんで受験票をダウンロードするのに、待たされるのかとか。でも、受験票がダウンロードできないのは、おそらく2/13→14に最後の志望校変更が発生するからかなと思うのですが・・・この志望校変更は必要なんだろうかとか。

 

とにかく、なぜか面倒な手続きになっててびっくり。

 

それでもおそらく

・願書をわざわざ学校に取りに行く、または取り寄せる手間がない。

・支払いが銀行以外の選択肢を選べる。

・手書きしなくて済む。

・写真はデータでOK。

 

などの部分が軽減されたのだとは思います。

でも学校によっては顔写真データ登録ではなく、敢えて「紙焼きの写真」を貼らせる学校もあるという・・・

 

まぁね・・・複数校受験しなければならないのはお宅の事情でしょと言われたらそれまでですけども。

一校で確実に合格するなら、手続きも一校分でそんなに負担もないでしょと言われたそれまでですけれども。

 

なんというか・・・

もっとこう綺麗な仕組みにならないものか。

もしくは「Web出願」という言い方を変えてもらえないだろうか。

勘違いするので(笑)

 

当校の出願にはWebサイトにアクセスし入力することで願書作成を行っていただけます。くらいにしてもらえると、「ああ、その後郵送するのね」とわかりやすい。

少なくとも、この機能だったら「Web願書作成システム」くらいにして欲しい。

 

そんなことを思いつつ、息子の出願作業を終えました。

私立2校

都立1校

・・・それくらいで文句言うなって話ですけど・・・

 

ちなみに、2月10日~12日が東京の私立高校受験集中日なんですが、まさかの10日に雪予報が出てますけど・・・

外れますよね??

外れてくださいーーーー。