我が家の夫は高血圧、肥満、痛風なので

食事と運動を気をつけないといけないのですが

結局、私がどんなに食事を気をつけても

夜中にこっそり食べてたらどうにもならない


ってことで、今やダイエットと減塩はほぼ諦めてるんですが、とはいえ野菜中心の食生活は継続中

食欲を抑える薬でもないものかと考えています。


しかし、もはや他人の夫などどうでもいい

(冷たいようだけど、私はできることはやった)


私。

問題は私自身です。


私の身体が…

重いんです。とても。


3月末で、ずっと引き受けていた業務委託を終わりにしました。

この仕事が私にとっては、めちゃくちゃストレスフルで、正直、一日食事しなくてもお腹がすかないくらい、ストレスフルでした。特に最後の3ヶ月くらい。


で、やっとの思いで契約を終了させ(終了したいと伝えてから1年と3ヶ月ですよ!信じられないえーん

とにかく足抜けできたのです。


最近やっと、それらの精神的ストレスから解放され

今度は食欲が増しまして

やたらと食べたくなる??


そんな折、アメブロによくトピックスで取り上げられているブロガーの記事を目にしたんです。

この方、41歳。

(お子さん3人で型破りな育児が人気?のブロガーです。私は全く共感できないけど→お好きな方がいたらごめんなさい)


マラソン大会に出たそうですが、全然走れなかったと。3キロのうち、スタートから1キロまでで体の限界を感じたそうです。そこからゴールまでは歩き続け、その道のりのしんどさがつらつらと書き連ねてあり、しかも、その翌日?かな?体がガタガタになったという記事を読んで、ゾッとしました。


え?

41歳でそんなに?

しかも、この方、大会に向けて準備はされていたらしいのです。ジムに通って。


ってことは…51歳の私(しかも普段一切運動していない)は、もっと走れなくなってるってこと?!

と、不安になり…


ちょっと、試しに走ってみようか、と、恐る恐る

走り出したんですよね。

もちろん3キロは到底無理だから、とりあえず1キロ。


初日は…身体が重くて重くて…地獄でした。

そもそも、普段走るなんてことをしないから、走り出すと身体のあちこちが…おかしい爆笑

なんていうか、体が「普段こんな動きしてないですよね?」と訴えかけてくる感じ…


やっとの思いで1キロちょい走りましたが、確かに辛い。辛いけど、1キロちょっとなら走れなくは、ない。


そして2日目、3日目と続けるうちに明らかに体が順応し始めました。

もちろん、辛いし、超ゆっくりしか走れないんだけど、体が慣れてきているのが感じられるのです。


そして、スロージョギングで20分走るのが一番代謝がいいらしいと知り…

(YouTubeで見た)


ほんとか嘘かはともかくスローペースで20分なら、やらないことはない、ということで夜こっそり走ってます。体が軽くなるといいなぁ…


そういや、私、ティラノレースに出たいんだった。

少しはトレーニングしておいた方が良いですね!爆笑