NetflixやDisneyプラスで海外ドラマ(アメリカ)にハマっている私ですが、ここにきていよいよ手を出してはいけないところにまで笑い泣き


韓国ドラマは、苦手だったのですが…

(よくも悪くもなんか濃い。人もストーリーも。あと恋愛ものとか苦手)


ウヨンウ弁護士は天才肌で、ちょっと苦手意識がとれて、今回実はNetflixで配信される選挙もの


クイーンメーカー


↑これは興味あってみようと思ってたのですが、その前に配信スタートした『怪物』も評価が高いのでちょっとみてみるか?と。


サスペンスは好きなので興味が湧き、みたら…


韓国ドラマってこんなにもクオリティが高いんだと

衝撃

(何を今さら)


その前に日本のドラマで『インビジブル』が日本版ブラックリストぽいと知り、これまたNetflixで1話見てみたのですが……

いや、もう、なんというか作り込み方や演技も含めて…韓国ドラマの足元にも及ばない…

1話で寒くなってやめてしまいましたえーん


しかも、どこがブラックリスト?!

やめて!ブラックリストと比較にもならない〜

それなりに作り込まれたリメイクやオマージュならまだしも…


なんでだ?!

日本のドラマはなんでこんなにちゃちなんだ?!

アニメは素晴らしいのに!


怪物は全部で16話なんですけども

最後の最後までいろんな展開があって飽きないし


「えっ、待ってこれどうなってんの?」


の、連続


割と初期の段階で「あー、なるほどね…もう、ちょっと見えた感じよね」なんて思ってたら…

二転三転当たり前。

次々ひっくり返される。


暗いんだけどね。

おもーーーいドラマです。


だけど、ちょこっとした台詞の言い回しとかが

面白くて洒落てて

笑っちゃう

こういう緩急がうまく入ってて

これもまた、アメリカドラマと通じるところがある


そして、家族、というものが強く打ち出されていて、これもまた韓国という国や人々を色濃く表しているのかな、なんて。

感情の激しさ、家族の(息苦しくもなるほどの)絆、地域の繋がり…今の日本ではどちらかというと敬遠されがちな部分が全面押し。


でも、これが人間だよな。

これが生きるってことだよな。

そんなふうに思えてしまうんです。


1話が約1時間

16話で16時間

一週間かけてみました。


もう一周しようか。

配信スタートしたクイーンメーカーをみようか迷い中


なんとなくまだ怪物を引きずってるから

もう一回みようかなぁ…