こぢろと一緒にハマりました
すでにシーズン10まで出てる海外ドラマ
今さら!!
しかも、暴力的で過激、性的な表現も出てくるので
正直親子で観るには向かないドラマだと思います。
が。
追い詰められた時の綺麗事じゃ済まない
人間の選択
ここにものすごいドラマを感じます
主人公のリックが『人間らしい』選択をして
なんとか生き延びる(でも、仲間は結構死んでますが)あたりにホッとしながら…
現実ならリックは死んでリックの親友だったシェーンが生き残ってる気がするけど。
あと、リックの奥さんのローリ
すでに散々言い尽くされてるけどこの人が揉める原因かと。
ただ、気持ちはわからんでもない。
わからんでもないが、ああ、こういう言動してると
こうなるよねって…
それでいて、夫の心が離れていくと
あーだこーだ言い訳して涙を流す…
面倒くさいな。
このドラマ、進むにつれてメンバーが入れ替わっていくのと、この次誰が死んじゃうの?!とハラハラするため、先を観たいけど観たくない、という気持ちになり…
私はシーズン3まで見終わって
またシーズン1に戻るという
わけのわからないループにハマっています。
(こぢろは順調に進んでいる)
ウォーカー(ゾンビ)は一体どこから湧いてくるの?
とか
突然現れる上に、大量に現れるのなんなの?
とか
徒歩でしか移動できないのに範囲広すぎない?
とか
発砲音が聞こえてから大量に集まるの早すぎない?
とか
いろいろあるけど
ドラマなので
でも果たしてシーズン10まで観られるかなぁ
初期のメンバーが好きなので
ここの人たちが入れ替わっていくのが
辛い
そしてこのドラマシーズン11で終わることが決定してるそうで、ゴールは見えてるんだけど。
(スピンオフの映画も制作決定してるそう)
さらに、コミックの原作も終わっているらしく
原作とドラマは別物みたいになってるらしいけど
終わりの見えてるドラマだけど
行き着くまでがしんどそう
こういうゾンビ系ドラマを見ると
スーパーやホームセンターに行くと物資調達のことを考える人がいるというけど
気持ちが…
わかる😆
近所の学校の物資保管倉庫の位置は把握しているので何があったらそこに行くわ。
発電機とかもあるよ。
東京オリンピック
いろいろ炎上していますので
ますます白けてます!
選手の皆さんは本当にこんな中やらなくちゃいけないのが気の毒だと思うけど
それ以外は何も感じないオリンピックです
はっきり言って自分たちの感染予防で手一杯です…