昨日は食事制限を開始してから二週間。
病院で血液検査でした。

改善した数値は何もない😆

あ、体重が115kgから112kgに減ったのは成果。

でも、尿酸値とかコレステロールとか依然ひどい数値です。

血圧は下がったとはいえ、まだまだ高い!と、言われたそうです。
そりゃそうだ💦上が150台〜140台だもん。

ここで悲報。
夫の適正体重は70kgでした。
30kg減らすって!!
しかも、この運動大嫌いなナマケモノ🦥

高血圧
痛風
メタボ(肥満)

ご覧くださいこのフルコンボだどん!!状態。

満貫ですよ。
麻雀ならとっくにあがってるわ。

この3点を攻略するには、とりあえずまずはとにかく減量。痩せると、高血圧も痛風も良くなっていくと。
加えて減塩。

問題は

*夫はなんらかの問題を抱えており満腹になるまで物を食べたい欲求がある人

という点です。これは多分本当は心療内科マターではないかと思ってる。もしくは餓鬼に取り憑かれてる。
しかし、それは一旦さておき。

今、彼に「際限なく食べていい」と許可されているのは野菜のみ。しかも、葉物系。あとは、トマト、きゅうり、ブロッコリー、アスパラ…あたりかな。

カボチャや芋は控えめにと言われてます。
豆もか。
難しいのは痛風も入ってるからプリン体にも気をつけないといけないこと。そうするとどうしてもたくさん食べられる食材が絞られてしまいます💦

葉物系野菜などは、どうしても味付けが欲しくなる。
それがカロリーを増やす。
塩分も増える。

かと言って「素材の味を楽しみましょう」とか……

そんなん受け入れられる人は最初から高血圧にも肥満にもならんやろ😭

それができない、濃い味が好き、たくさん食べるから…このザマですよ。

どのレシピを見ても

「出汁をきかせると薄味でも美味しく食べられます」
とか
「そのうち慣れて素材本来の味を楽しめます」
とか

いや、もう、そんな意識高い系じゃないから!!!号泣

ということで、とりあえず今最優先すべきことから片付けて、それ以外はちょっと保留にしてます。

最優先事項は減量。
とにかく、カロリー摂取量を減らす。
これ。
塩分は控えるけど、もちろん。ただ、厳密に厳格に6gを死守しようとすると、私もしんどいので…ある程度目を瞑ることに。しました。

-----------------

1日 1800kcalを目安で抑える。

ご飯は一回に一膳(180gまで)

足りない量は野菜でかさ増し。

塩分は…6gで抑える努力義務とする。

計量は必須。計量スプーン、計量カップ、キッチンスケールは絶対。

ニンニク、しょうが、酢、レモン汁、ごま油、七味、コショウ、からし、マスタード、ゴマなどの塩分を含まない味に変化を最大限に使う。

減塩調味料も積極活用(ただし、塩分量はきちんと確認)→減塩といっても結構な塩分量のものもアル

ゲーム感覚で楽しむ!

---------------------

こんな基本方針でやってます。

本人の希望で今後土曜日は好きなものを食べていい日。として、途中で投げ出さない程度に緩めにやっていく所存です。

今まで何一つ気をつけなかったんだから、一気に変えるのは無理だろうと思います。
何もかも変えようとすると、全て嫌になるくらいなら…とりあえずこのくらいから変えていこうと💦

↑オレンジページのレシピはやっぱり安定で美味しい。しかも、30日分献立がまるっと載ってるので考えなくていいから楽ちん!

リュウジのバスレシピ、は、味付けが若干塩分濃いめになるのが要調整だけど、太らないおかずレシピはカロリーも記載してあるし、簡単だし、本当に重宝してます。ありがてぇ〜😭
塩分控えめ献立の中の、アクセントの一品として使ってます。

しらたきを使ったパスタ風とか、割と美味しいです!!これはイケる。

テレワーク中だから1日でトータルコントロールできてるけど、これ、会社始まったらなかなかきついかも。と、思ってます。

まぁ……

やれるとこまでやって、ダメなら仕方ないくらいに思ってます……

(所詮他人ごと、、、くらいに思ってないとやってらんないわ!!!!)