私の母も父も濃い味が好きで。
夫の家庭も味付けは濃くて。
今迄、料理をするときに塩分なんて気にしたことなかった!!
私の料理はおおざっぱで。
調味料はすべて目分量。適量。こんなもんか?
人生において初めて、調理の際、計量スプーンで一つ一つの調味料を計り。
お茶碗によそうお米の量も、キッチンスケールにてきっちり150g計って盛り付け。
「こんなの私じゃない!!」
減塩醤油に、やさしお。
コンソメの素も減塩があることを知る。
そして、マヨネーズやケチャップは意外と塩分が少なく、豆板醤よりコチュジャンの方が塩分が少ない。
きっと、食生活に気を付けている人なら当たり前のことなんだろうけど・・・
今さらながらに、あれこれ確認している私はもうすぐ50歳
幸せに生きてきたのだなと思う。
(正確にいうと、気を付けるのは私じゃなく夫なのだが)
朝昼晩と「野菜中心生活」をはじめて1週間。
当然ながら目に見えた成果なんてあがっちゃいない。
早くも夫から「・・・・なにかこう、目に見えてわかる成果があるとやる気になるのだけど」という不満があがる。
(・・・・シネバイイノニ)
本当に、家族を全員巻き込んでなおその発言。
ばち当たれ。(当たってるけど)