先週の金曜日からこぢろ体調崩しまして。
我が家で一番ステイホームな人なので、コロナをもらってくることは考えにくいのと。
腹痛
便秘
微熱
だったので様子を見ていたら、39度まで熱が上がったり下がったり。
歩くとお腹が痛いというし。
昨日、診察予約を入れて久しぶりに病院へ行きましたが……
小児科に人がいない!!笑
ガラガラでした。
そして、感染予防対策バッチリ。
安心感がありました。
ただ、小児科はガラガラでしたが、お年寄りは多かったので…それ以外の科はそれなりに混雑してるのだと思います。
それで、診察の結果、念のため血液検査とレントゲン、エコーやりましょうという話になって。
半日かかりました…😱
結果、胃腸炎か…
盲腸炎疑いが!!
明日再度検査してみることになりました。
胃腸炎だと、腹部リンパが腫れることはあるのだそうです。
その影響で盲腸が腫れてるのか、盲腸炎で腫れているのかわからないと。→エコー検査の結果。
盲腸炎だと手術の可能性も出てきちゃうので、落ち着いてくれるといいなと思っています。
小児科、ほんとに人がいなかったので…ものすごく丁寧に診てもらえたし、待ってる人がいないのでゆっくり質問もできて…ありがたかったです。
コンビニ受診みたいな人たちが減って、むしろ病院は今落ち着いている部分もあるのかな?と思ったくらいです。
(もちろんコロナ対応している科は別)
ずっと家に居ても体調崩すこともありますし、病院に行くのが怖い、と感じる人もいるかもしれませんが…実際私もちょっと怖かったけど、やはりプロの現場だなと安心しました。
日本の医療機関の素晴らしさを改めて実感しました。
受診してよかった。
必要な時に必要な医療機関に受診できる体制が保たれていて…よかったと思いました。
東京も大分新規感染者が減りましたし、あと一息なのかな?という希望が。
第二波、第三波はくるのでしょうが
なんとか乗り切りたいですね!!
もう、2020年は一旦なかったことにして2021年から全て仕切り直し…ダメかな。苦笑
子どもたちがかわいそうで。
授業も行事も何もかも。
9月入学、新学期が無理ならいっそ
2020年はなかったこと(笑)方式で!!
インターハイも甲子園も無しですからねぇ
(甲子園はまだ決定じゃないのかな?)