それなりの緊張感。

もちろん、買い占め買いだめしないで、食品や日用品は買えますと言われていたので、とにかく「無駄にスーパーに駆け込むこと」はせず、むしろスーパーには行く必要がなかったので、行くつもりもなく。

ただ、スーパー通りかかったけど、至って静かでした。混雑もしてなくて…
地域や店舗によるかもしれませんが。

学習効果?

今回は小池知事が会見で再三「生活必需品は購入できるよう営業の要請をしています」と伝えていたのも良かったと思います。
ニュースでも、しっかりアナウンスしていたしね。

…最初からこうしておいてくれたら、と思う💦

私も、今日から先の本格的な在宅勤務対応のため、昨日は会社事務所に行きました。
もう、収束するまでは行かない予定です。

でもその道中、駅前で、駅ビルのお知らせを見てハタと気づいてしまった。

(食料、日用品は買えるけど…本屋、洋服、靴、バック、雑貨や100均、メガネとか…そういうお店は休業〜!!!!)

ということに。

↑遅いよ。

それで、まぁ、服も靴も鞄も1カ月のうちにそんなに買うことはないから良いとして。
本屋!!
Amazonで買えばいいじゃんという話かもしれないけど、きっとAmazon購入はこれから増えるよね。と、思うと…
少しは負担を減らすために、買えるものは今日買った方がいいかな…とか。

この先一カ月、Amazonで何かは絶対買ってしまいそうだけど…物流の人たちは、相当大変になると思うし…今やれることはやっとくべきかなと思ったりもして。

本屋でなにをそんなに買いたかったか?

こぢろのドリル買い増し。

だよね。
これに尽きる(笑)
ドリル類って、一応サラッと中身を見てみないと感じが掴みにくいし…
でも、重いんだよなぁ…😭

結局なんとか買いました。

会社の荷物と、本と…

重かった…



こぢろは算数が苦手です。
なので、算数は丁寧な解説が付いているものでないとダメ。
国語は読解のドリルが必要。
それ以外は『考える力』を鍛えたいので、そういうのがないかなって思ってたら…
面白そうなのありました!😊

塾も急遽オンライン授業対応してくれることになったんですけど、時間は限られてしまうし…自力でなんとかしないといけない部分が出てきます💦😅

友達とも会えないし、遊べない。
野球の練習も一切できない。
かわいそうだなぁと思いますが…

庭の草むしりでもやらせてストレス解消(笑)させようと思っています。

お互いすでに、小競り合いは起こっていて。
今日からそこに夫も加わりますからね〜💦

東京はいろんな施設に休業要請が出てると聞きましたが、政府が厳しすぎると横槍を入れてるとか?

パチンコ屋はとりあえず、休むべき。
だと、思いますが…(カラオケ、ライブハウス、ゲームセンターが休業ならパチンコ屋もでしょ?)


医療崩壊が、起きたら、ほかの病気の人たちにも大きな影響が出る!!
昨年まで、悪性リンパ腫の患者を抱えていた身としては、そんなの恐ろしくて!!
「まって、コロナだけじゃないから!!先生!!看護師さん!!」て、言いたくなるよ。

医療崩壊を防ぐための措置なら協力します。

そんな気持ちです。