昨晩友人からのLINEで爆笑
『駅前のスーパーにきてるんだけど、世紀末のようよ』
世紀末って!!!!
紙製品が一切なかったそうです。
オイルショックの時から変わらない人間の行動。
コロナウィルスはそりゃ心配です。
が、今はこういうことの方が怖い。
*デマによる買占め
*過剰な自粛ムード
*ちょっとした楽しみも許されないムード
小中高の一斉休校は衝撃でした。
でも、もう一つ爆笑したのは、そのニュースが流れた時はそこまで気にしてなかったのに、ディズニーランド休園のニュースを聞いた途端
「テーマパークまで休園なんて緊急事態だよね」
と言い出したママ友。
えっ、そこ???
「いや、テーマパークは単純に小中高一斉休校の効果を無くすからむしろそれで休園なだけでしょ。オリエンタルランドなかなかやるじゃんて思った」
「え?」
「バカな中高生が絶対行くでしょう?ディズニーランドに!www」
「行くかなぁ……?」
「行くよ!!特に高校生はじっとしてられないよ」(ここで別のママ友のツッコミ)
ぶっちゃけ、「行くかなぁ?」と言ってた彼女の娘(高校生)こそ行きそうよ?←と、までは言わなかったけど、行きそうなんです。
だって、彼女の娘さんこそ、じっとしてられない女子高生の代表的!笑
数々の武勇伝があり、それもまた爆笑なんですが。さすがに我が子のことじゃないから書けない。
とりあえず、小中高一斉休校についてはさておき。
ディズニーランドなどの大型テーマパークが休園するのは素晴らしい。
↑政府からの要請があったのかな?
社会に負担をかける一斉休校をやってる中ディズニーランドに子どもたちが押し寄せ感染拡大とかコントにしかならないからね。
それなら学校行ってくれる?って話で。
単純に親が止めればいいだけの話だろうけど、それができないご家庭もあるし。
だけど、そんな弁えない人たちのせいで、小中高一斉休校の影響を受けて、あたふたやりくりをしている共働き家庭やひとり親家庭の人たちの努力が無になるなんて絶対よくない!!
(個人的にはここまでする必要あんのか?って思うけど、もう小中高一斉休校は実施されちゃうからね。実施されちゃうならそれを、無駄にするような動きは出来るだけ避けた方がいいと思う。特に社会的影響が大きいよね。。。今回の決定は…
とはいえ、一か月ずっと家に閉じこもるのは無理だから、うまい息抜きも考えないと親子ともに血みどろの戦いだよ〜)
それにしても、、、これだけ毎日テレビで今日はどこそこで1名死亡。
今日はどこそこで感染者2名。
とかやられると、不安になるよね。
これ、同じ頻度と同じ細かさでニュースしたらどうなるの?と、思うけど…
交通事故とか、インフルエンザとか。
今日、どこそこで交通事故で1名死亡。→とか全ての事故死を取り上げたらコロナより死んでるんじゃないの?
インフルエンザに至っては、毎日事細かにニュースで取り上げたら大変な不安を煽るんじゃないの?
どうなんだろう??
試しにコロナウィルス以外の病気で、同じペースと内容の濃さでワイドショーが情報を流し続たら…??
どうなる??
もー、わからん。
増えすぎた人口と歪な世界を自然が調整するとするなら…なんてことも頭をよぎることがあります。。。
スピリチュアルか💦
出来ることは限られてるんですけどね。
うがい手洗い免疫力向上。
笑って明るく過ごしましょ😊