この騒動もいつか振り返った時、そんなこともあったなと言えるようになるのかな??
今はもう大騒ぎで、いつ収束するのか見えないですよね。
かつてSARSが流行った時、私の両親は香港にいました。
そして、香港に住んでる人たちをあたかも『ばい菌』みたいに言われて傷ついたことがあります。
未知のウィルスに対して人は恐怖を持ちます。
外出の制限や隔離について人権が…という人もいますが、ぶっちゃけ自由に生活しようとしても、差別されるので(近づくのを怖がられるので)陰性と判断されるまで、むしろ隔離されておいた方がいいと思います。
その方がよっぽど人道的です。
白黒はっきりしない状態だと、周囲の白い目に耐えきれないと思います。。。
それが、人の本音です。
ウィルスという見えないものに対する不安です。
でも、だからって罹患するリスクは自分にもあるんです。いつ、自分が「避けられる側」に回ることになるのか…こういう伝染する病気は本当に難しいですね。
綺麗事では片づけられない側面があります…😭
私自身もやはり今は怖いなぁと思います。
こぢろがかかったら、夫がかかったら、と思いますしが…もちろん私自身も。。。
じわじわと広がりつつある一方で、やはり亡くなられている方は高齢者や持病のある方が多いとのこと。
そうなると、まぁ、小5男子、そこそこ抵抗力もあるし赤ちゃんなどにくらべたら、そこまで心配することもないか?と。←あくまで比較論でしかないけど。
小さいお子さんや病気をお持ちの方は本当に心配だと思います。とにかく、接触を避ける…これが一番なんだそうです…難しいけど…
実は私ちょっとしたご縁から、とある衛生用品を販売する会社のお仕事をサポートしていまして…(マスクではありません)
腹立つことがあるんです。
それはね。
買占め。
そして転売。
もうね、アホかと。
これには怒りを感じます。
しれっとした顔でこれが経済活動の基本ですみたいこと言ってる奴は、後ろから蹴りを入れたくなりますね。
買占めて不安心理につけこんで、高く売りつけるような真似をして、絶対バチ当たるからなって思ってます。
在庫切れがもたらす不安心理が、さらなる在庫切れを生み出すんですね。
落ち着いて自分たちが必要な分だけ買ったなら、みんなに行き渡るのに!!
転売屋は本当にタチ悪いなと思いました。
買占めて、在庫切れを狙って倍の値段で出す。
あほか。ほんと。
多分、今、在庫切れを起こしている各社全ての工場が、フル稼働の増産体制で頑張ってると思うんですよ。それはもちろん、今が稼ぎ時だ!っていう側面は否めない。言葉は悪いけどね。企業ですから。
とはいえ。
それがメインにきてはいない。
正直「儲かるかもしれないけど、そういう売れ方を望んでるわけじゃないんだよなぁ…」というのが本当のほんとだと思う。(他社はしらんけど。うちの会社はそういう空気です)
むしろ、品薄が生み出す社会的な不安を抑えたいって思ってると思う。
品薄だから転売屋が横行するわけで。
供給さえ安定したら転売なんて無意味なんですよ〜
でも、まぁ、なかなか追いつかないよね。
そして、みんなわかってるんです。
いずれにしても、いつかこのウィルスはピークを迎えたあと収束する。
その時はみんなの手元に行き渡り過ぎて……供給過多になり、売れ行きが鈍くなる日がくる…
それでも求められるなら今は作り続けて売るしかないのですね。
その効果が突き詰めたら微妙だったとしても…
いろんな情報が飛び交ってて何が正しいのか見極めるのが本当に難しい昨今です💦
それでも、何より『うがい手洗い』が基本中の基本。
ここはおそらくガチですよね。
マクドナルドのアルバイトは30分に一回の手洗いが義務付けられていて、そのアルバイトをしてる期間の冬に感染症にかかったことがないという人や、これまた飲食店をやってる友人が「とにかく衛生管理の基本中の基本だから!うがい手洗い。これに勝るものなし」と言ってるのを聞くと、結局はそこなのかと。
その上での、除菌なり消毒。
正しく怖がることは難しい。
どうかみなさま、お気をつけて。
私も気をつけます。