フリーで働くってめんどくせえ、と、しみじみ思います。
あと、もうね、ほんとに、私も女だけど、女、めんどくせえ!!!

まずは仕事だけしとけよ、仕事なんだから。

と、言いたい。

あとね、ダメな人はほっとけばいいの。
メッキはいつか剥がれるし、どうせいつか自爆するから。

せっかく、いいことをやろうとしている人が、わざわざネガティブな人に囚われて自滅するなんてバカみたい。

一時的に誤解されても、悪い噂流されても、いいことをしているなら大丈夫。
そんなことに負けるわけがない。

万人に好かれるなんて土台無理な話。

むしろ、嫌われていい。なぜなら、その人はきっとお互いの人生に必要ない人だから。
無駄に消耗して終わり。

それにしても…闇と光だと闇が勝つものなのか…orz
ニーチェの有名な言葉は真実だと思う今日この頃。

深淵を覗き込むものは…ってやつ。

ちょっとびっくりした。

光り輝くエネルギーを持っているように見える人ほど、脆いのかもしれないですね。

私は明るく見えて意外と暗い(笑)

程よく向上心もあるけど、程よく嫉妬心もある。
キラキラもあればドロドロもある。
そんな自分をどう現実社会とうまく適応させていくべきか?を考えてます。
所詮大したことはできないんだ、私一人では。
↑投げやりじゃありません。

私は、私が大したことないことを知っている。
だけど、全く無能でないことも知っている。
だから、私は私のやれる範囲で、自分が善いと思うことをやるだけ。

自分を過大評価もせず、過小評価もしないことは実はとても難しい。
だけど、それは私にとって大切なテーマだ。

そうでないと見誤るから。

自分自身を上手く使えないと苦しむ。
かつての私の原因不明の高熱はその辺りのバランスが恐ろしく崩れてたからじゃないかと思ってます。

もっとできるはず。
私ならやれるはず。
期待に応えられるはず。

自分のキャパを知れって話ですよ(笑)

私は私のできることはやる。
出し惜しみはしない。

でも、もう、感情は乱されたくないし、自分のバランスも壊したくない。

ネガティブなエネルギーを受け付けたくないので、ビシッと跳ね返して、前を向かないと。

腹に力を入れて、自分のスジをきちんと通そう。

理解されなかったらそれまで。
無理をしたり迎合することは、単なる問題の先送りにしかならない。

私は私の信念を持って、淡々とやれることをやるだけ。

よし、だいぶ気持ちが整理できた!!

頑張ります^ ^