知り合いのお家のお庭に毎年たくさんなるという柚子を分けてもらいました。
柚子。
みかんならそのまま食べちゃうけど…
柚子。
なお、我が家で柚子を買うときはお風呂に入れるか、ちょっとした薬味として使うか…です。
でも、薬味に使うには多すぎる。
お風呂で消費するのは芸がなさすぎる。
何より、いただいた柚子は正真正銘の無農薬で育てた柚子!皮まで食べても安全なんだから…と。
クックパッドで検索してみたら、柚子ジャムのレシピが出るわ出るわ。
そうか、柚子ジャムにしてみよう。
韓国の柚子茶、美味しいしね。
ジャムを作って柚子茶にして飲んだらいいのではないかと思い、作ってみました。
のが。これ。
柚子とグラニュー糖で作りました。
タネを一緒にいれて、タネからでるペクチンでとろみをつけるというのが学びの一つとなりました(笑)
瓶詰めにして長期保存するほど作れなかったし、そこまでちゃんとやる気もなかったので(笑)いい感じにゆるく適当に〜
何年か前の私なら、柚子ジャムなんて作ろうと絶対思わなかったもんね。→面倒くさいの一言。
そこそこ変わるもんだな、人って。
早速柚子茶で飲んでみました。
普通に飲めました。←当たり前じゃ!