さて。
ついに我が家に3DS上陸。

{3FCF6DC7-9DC9-4728-BE67-4CF82A9145B2}

早速とりこに(笑)

私が口を出すともめるので、夫とこぢろで約束を決めてもらったのですが。

1.大事に使う。壊さない。
2.時間を決めてやる。平日45分。休日2時間。
3.宿題など、やることをやってからやる。
4.持っていない子の前ではやらない。(家から持ち出しはしない)
5.使ってないときはママが保管する。
6.パパとママがだめと言ったら、だめ。

という感じの約束が出来上がっていました。


休日の2時間て長くない?!と、思ったけど、まぁ、あまりこま切れで延長延長とかいうよりは、許可された時間の中で考えさせるというのもありか、と。2時間やらなくちゃいけないわけではないのだし。

そこは、男同志の感覚に任せました。

まだ数日ですから、当然守ってます(笑)

でも、ゲームってキリがいいとこ、と言ってもキリが難しいですよね。
こぢろはまぁ、当然の流れというように妖怪ウォッチをやってるんですが、終了時間にバトルが始まる、とか、任務完了して次の場面に移り変わるエピソードが始まってしまった、とか、記録する時間は遊ぶ時間内に入るのかとか…

何を隠そう、私も一時期ファイナルファンタジーにはまった口なので…6て名作だよね。
7は途中で衝撃受けたよね。

のめり込む気持ちがわからなくもない。

しかし。


彼はまだ小学2年生。
他にやることがまだまだあるだろう。
ゲームは楽しいけど、何も生み出さない。

他人が作り出した世界を楽しむだけだから…

複雑な気持ち。

でも、飽きっぽいこぢろ。

3DSも飽きるんじゃねーか?と思ってます。

私は私で、いつかまたボードゲームに興味が戻った時のためにこれからもコツコツすごろくやさんに通おうかなと思ってます。←半分意地(笑)

それにしても、3DSとかいいながら3DS機能は夫の判断によりオフになってます。
→目が疲れる?

あと、通信機能もオフです(笑)
→ネットにも繋がないようになってます。

それなら、最近発売になった2DSでいいんじゃないの?と、思ったんですが、こぢろ曰く2DSではダメだ!と。

理由

二つにたためないから。


それだけ?
ねえ、それだけ?

なお、私も今回初めて知りましたが、3DS高い。
しかもACアダプターは別売りって、なんだ?

new3DS という機種が大体17,000円くらい
それより画面の大きな機種がnew3DS LLといって20,000円
2DSは9,800円

主流はもはや画面の大きなLLのようです。
携帯用ポーチなどのアクセサリーの種類の多さを見ても、これから買う人はLLが多いんだろうなって感じです。

が、こぢろはなぜかnew3DSを選択。

え?せっかくなら大画面でやったほうがいいじゃん。なぜ?

そして、ソフトも独特?の選択。

もともとソフトはばあばが買ってくれることになっておりました。
なんでもかんでも買えるか!!ってことで。

妖怪ウォッチというゲームは、ソフトが次々新しいバージョン販売され、今の最新版は多分

妖怪ウォッチ スシ
妖怪ウォッチ テンプラ

の2種類。なんで同時期に必ず2種類出すのか。意味わからん。

でも、お友達は妖怪ウォッチ
元祖
本家
真打ち
をやってるので、そのうちの何かを指定してくると思いきや。

「妖怪ウォッチの一番最初に出たやつ」

は?

「一番最初の。」

それ、最近は多分やってる人ほとんどいないと思うけど??

実際、量販店では価格も1,000円代。

よくわかんないけど、同じソフトを使って友達と対戦したり、妖怪を交換したり?するのが醍醐味なんじゃないの??

と、思ったけど頑として初代の妖怪ウォッチソフトがいいというので…夫がそれなら買ってやるよと(甘い)

結局、ばあばにはもう一本別のソフトを買ってもらうことになりました。

が、ここでも二転三転。

当初、ワンピースの新しく発売される、闘技場バトルとやらのソフトにする!と意気込んで売り場に行ったものの…最終的に彼の手に握られていたのは

妖怪ウォッチ三国志。

なんでもいいよ。もう。

でも、三国志のほうはちょっと難しいらしく(笑)結局、数年前に発売された妖怪ウォッチのソフトをやってます。

今年のクリスマスはプレゼントなしだよ?と、思ってる私。
誕生日プレゼントだけで一万円超えって、ないだろ。普通。

サンタクロースだって素通りですよ。ええ。