一年間、先生と私のマンツーマンの世界でレッスンしてきたのですが、プロの舞台も聴いてみたいと思い始めた。

オペラ…は、私にはまだハードルが高いのだが…σ^_^;
(上演時間の長さに腰が引けます)

ということで。

9月12日の田中彩子コンサートチケット取った~!!
紀尾井ホール。

「美人すぎるソプラノ歌手」
「奇跡のコロラトゥーラ」

と、評される彼女。

確かに美人。
ヨーロッパで高い評価を受けている歌手です。
日本ではここ数年メディアに取り上げられることも多くなってきた。

天は二物を与えず、というのは嘘だな。。。

発表会に出て身の程を知ったということもあるけど、「のだめ」と「プライド」を読んでしまいここ数日頭の中がクラシック業界のことでいっぱい。
人からどんだけ遅れてはまってるのかと。

でも、そのおかげで一気読みできるし、ブックオフで安価に手に入るし…しかも、のだめに至ってはいろんな人が情報をアップしてるから、漫画読みつつ「この曲はこれ!」とかすぐわかるし…

人より遅れてハマるのも悪くない。

ただ、そのことについて語り合うことができないというだけで…
(多くの人からしたら「何を今さら」なので)

夫婦でオケ(大学OB)をやってる友人に話したら

「あー!のだめね。面白いよね。私もまた読みたくなっちゃったな~。あっ、先に言っとくね。リアルなオケに千秋はいないから!!!」

釘を刺されました。

ちなみに、彼女曰く

木管はウェット系
金管は運動オラオラ系
弦はドライ系

↑独断と偏見です。一意見ですのであまり真剣に取られませんよう。

なお、彼女の夫は木管で彼女は弦です(笑)

言い得て妙。

惰性でやってきたピアノの時とは違った世界か見えてきそうで楽しみ。
これをきっかけにもう一回ピアノもひいてみようかなんて気持ちさえわいてきてる。
すごく不思議です。