5月4日、私の舞台デビュー(笑)なんとか無事に終わりました。
ルーテル市ヶ谷という、200名収容のこじんまりとしたホール。
28日にステージリハーサルをして、ホールの広さと高さに戸惑い。
スタジオとの声の響きの違いに戸惑い。
ピアノの音量に圧倒され。
参加すると決めたことを後悔。
出演者の中で一番経験が浅く、始めて間もない私だから下手なのは仕方ないけど…それにしたって公開処刑だ!!とネガティヴ全開。
それでも、2日、3日と続けてスタジオ自主練習を入れて最後の悪あがき。
それが若干功を奏して、軌道修正。
当日朝のリハーサルと声出し。ギリギリまでやって…舞台へ。
なんとか今出来るベストを尽くした!
黒いのが私です。
ここまでの緊張感と追い詰められ感。
歌っている間の幸福感。
終わった後の満足感。
楽しい。
にわかですが、やっぱり私は歌が好きだ。
まだまだ未熟だけど、次はもっと成長していたい。
次こそは…なんて考えてるあたりが図々しい(笑)
それにしても声楽。
派手!!
私なんて地味すぎてごめんなさ~い。状態。
みなさん「結婚式のお色直しの色ドレスですか?」という勢いのドレスを着用されてます。
もちろんメイクも頭も盛り盛りだし。
独特の世界だ。
デコラティブな世界だなぁ…と思います。
私は普段から地味というか、女子力が低いというか。
メイクは最小限だし、ネイルもしない。
洋服もシンプルで黒、ベージュ、グレー、白などが基本。
アクセサリーも小さくてシンプルなものが好き。
靴はヒールあまり履かないし。
私とは真逆の世界。
60オーバーのおばさま方が、マリーアントワネットみたいな格好で練り歩くってすごいよね。
(みんなそうだから、おかしく見えない。むしろ地味にしてる私が浮くww)
「舞台は非日常なのよ!」と力説してた先生の言葉をやっと理解しました。
次回、どこまで私がやれるかわかりませんが(笑)とりあえずじゃあ、メガネはコンタクトにして、頭も盛りますか。
でも、もちろん中身(歌)があってこそ。
また、練習に励みます!