昨日は、ヨガインストラクターの方と銀座でコラボワークショップの日でした。
定員10名のところ申し込みは……
1名様(笑)
やるのか?って話ですよね。
でも、初めての試みだし、1名でも申し込みがあったからやりましょうってことで進みました。
キャンセルは前日まで。
当日の朝、メールチェックをしたところ夜中の0:00過ぎに『夜中にすみません!会場は私が早めにいって鍵を開けておきますね!』とヨガインストラクターさんからメールが入っていたので『よろしくお願いします。私は16:00までに到着するようにしますね。』と、返したのが朝8:00
まさか、その間にキャンセルが入るとはねorz
運の悪いことにヨガインストラクターさんが連絡してくれたのはパソコンのみでチェックするメールアドレス。
何度かgmailにお願いしますと伝えても、忘れちゃうみたいで…まぁ、連絡つくしいいかと放置してたのが運の尽き。
私はオーラソーマのミニボトル110本を銀座までカートでガラガラ引いていき。
スタジオの鍵が開いていない……
その時点で悟ったんですよね。
あ、もしかしてドタキャンきた?と。
ヨガインストラクターさんに電話してもなぜか不通。
念のため開始時間20分経過まで待ってみたけど…繋がらないので、ドタキャンということでいいんだろうと理解。
また、そのクソ重いカートを引いて帰宅しました。
そのクソ重い荷物のためせっかく銀座までいっても何もできず。
ただ、重い荷物を引いて往復したのみ。と。
ヨガインストラクターさんとは途中連絡がついてやはりドタキャンだったことを知る。
『すみません、お電話すればよかったですね!』
はい、お電話が欲しかったっす……
いろいろ懲りました。。。
個人相手の商売ってこういうリスクがあるもんね。企業ならここまできたら違約金とか取れるけどさ。個人だとそうはいかない…
まぁ、集客もうまくいってなかったしなぁ。
場所や日程、ターゲットに問題があったんだな。
今回の一件でもろもろ懲りました(笑)
勢いと行き当たりバッタリではなかなかうまくいかないということを学びました。…当たり前なんだけど。
とりあえず動くって大事かなと思ったんだよねσ^_^;
オーラソーマ…
持ち運びにはとことん向かないシステムだこと…