時々顔を出す、女性オンリーのマーケティング勉強会で知り合った、鑑定歴30数年の西洋占星術の占い師さん。
こぢろのことでどうにもこうにも行き詰まったので、鑑定してもらってきました。
「えっ、ダイジョブ。」
はやっ!!(笑)
もちろん、その一言だけじゃなかったけど、結論としては大丈夫な星回りってことで。
親はバカですね。
「この子は幸せになれるように生まれてきてる。ただ、今はちょうど調子に乗る時期なんだよね。秋ぐらいから運勢も落ち着くから、それに伴って落ち着くわよ。」
と、言われて、ほっ。
幸せになれる星回りなんだって聞いただけで、嬉しくて安心しちゃいました。
あとは、私がどこまで腹を括って息子と向かい合えるか、だもんね。それは、占いとは全く関係ないところで。
予想以上にこぢろの相談が早く終わっちゃったので、ついでに仕事のことを相談してみました。
今、一緒に働いてる人。
ていうか、まぁ、私のお客様だよね。フリーランスの私に仕事くれてる立場だから。
でも、最近しんどい。
いろいろ指摘するとムッとするし、そもそも人の話しを聞いてない!!!
聞かないなら意見なんて求めなきゃいいのに、意見を求める。
でも、聞かない。
なんなんだよこのやろう…と、思うことしばしば。
「仕方ないよ。この人ノリと勢いで行く人だから。その場の思いつきで動くのよ。深く考えてないから。でもね、それでなんとかなる人。悪い人じゃないし。」
はぁ…
「あなたね、面倒って思ったらぶった切るでしょ。我慢しないの。仮にこの人を切ったとしましょうか。また、同じ人が現れるわよ?」
それは嫌だ!!!
「課題なの。こういう人をうまく転がせるようにならなきゃ、あなたの幅はいつまでもひろがらないよ?」
…もう広げなくてもいい…←後ろ向き。
だけど、また同じような人が現れるのも困る。困るっていうか、嫌だ。
絶対嫌~!!!!
「えー、じゃあ、この人とまだ仕事した方がいいですか?」
「いいんじゃない?お金くれてる間は。金の切れ目がなんとやらでいいと思うよ?」
現実的な回答をありがとうございます(笑)
当たるも八卦当たらぬも八卦。
いよいよ春がきました。
今年はアラフォー最後の年なのです。
輝ける50代に向けて頑張るぞ~!!
と、自分を鼓舞してみる。