愛しいバカ息子のこぢろ。

短所が目立たなくなるくらい長所を伸ばせばいいじゃない。
ある人のそんなアドバイスを胸に、そうだ!長所を伸ばそう。と。

長所…

とりあえず国語が好きなこぢろ。
最近では、デルトラクエストという結構長い冒険物語を読んでたりします。

ふむ。

それならば、と。

ことばを使うゲームはどうだろうと買ってみたのが大怪獣コトバモドス。

ことばを使うゲームとしては、ワードバスケットが有名ですが…
大怪獣コトバモドスは3文字のことばを3つ作るゲームなので子どもにはこっちの方が簡単かな?と。

みかん  だんご  せかい  …って感じの3単語。

あと、ビジュアル的にも子どもウケは良さそう。

てなことで、毎度お馴染み(私が一方的にね)のすごろくやさんへ行ってきました。

{08A8ADF6-9F35-4C73-ABD0-48EFBEB8DEEB}

{E9D56391-4143-4DBD-BED1-4D5FE42BA5A1}

こんな感じです。
画像はすごろくやさんからお借りしました。

ゲームの流れとしては、まず手持ちのアイウエオ駒で3単語作る。
その駒(9枚のアイウエオ駒)バラバラにしてまとめ、隣の人へ渡す。
バラバラに渡されたアイウエオ駒を、相手の気持ちも推理しつつ、元の3単語に戻す。

早く元に戻せたり、正確に単語を復元できると点数がもらえます。

こぢろの食いつきはというと、案の定よかった!!
よかったのですが。

なまじ自分の得意分野のゲームということで、負けると大変な修羅場に。

…面倒くせぇ。

ゲームなんだもん。
負けることだってあるよ。

ていうか、お前の単語は当てやすいんだよ!!

すぐ、下ネタぶっこんでくるから。

おしり

とかね。

そんなこんなで大怪獣コトバモドス。
楽しくやり始めては、最後こぢろが不貞腐れて泣いて終わる…と。

そんな結果になっています。

噛み合わない母と子の戦いは続く。