先日のこぢろの試合の頑張りに触発されて、私もチャレンジすることにしました!
声楽の発表会。
……来年の5月4日ですが。
ホールで歌う、しかも、プロピアニストである先生の伴奏で。
さらに、先生のお弟子さんの多くは音大卒だったり、二期会で学んでいたりと……一緒のステージに立つなんて恐れ多い気がして迷っていたのですが……
これもタイミングと思って、参加を決意しました。
GWだし、一応夫にも相談したのですが、まぁ予想通りの回答。
「出たいなら出れば?」
この人は私に関心があるのかないのかさっぱりです。
でも、聞きに来てくれるそうです。
「お金かかるの?」
「会場費とか伴奏費とかもろもろ一式で1万5千円。」
「フーン」
「あと、ドレス。」
「ドレスは最低限で抑えてください。」
わかっとるわ。
先生は、あと半年以上あるからー!とケラケラ笑いますが…
何を歌うのかも見えていませんが、とりあえず参加表明。
なにせレパートリーなど無いに等しいので。今まで歌った中から熟成させていくのだろうか?と考えています。
目下練習中なのは、フィガロの結婚から「ケルビーノのアリア」です。
相当苦しんでおります…orz
この年齢になってもチャレンジできる場が与えてもらえるのありがたいことだなーとしみじみ。
頑張るぞ!!
それにしても声楽のドレスって…結構大袈裟なドレスですよね…(^^;;
どうやって選んだらいいんだろ~!!