トーマスルームネタとボードゲームで訪れてくださる方が増えました。

すみません。

トーマスルームはもう4年くらい前の情報だし、ボードゲームは、にわかです…orz

と、いいつつも今日もボードゲームネタ。

ナンジャモンジャ。

{871AE0A0-6B6B-4844-9267-7EEBB6586A2A:01}

これ、ロシアのカードゲームだそうです。

出てきたカードに適当に名前をつけて、そのカードがまた出てきたら、つけられた名前を叫ぶっていう、とてもシンプルなゲーム。

絵が可愛い。

今回、珍しい経験をしました。
このカード。
説明書によると12種類のナンジャモンジャ族(絵に描かれている生物のこと)が入ってるはずなんですが、買ってきてカードを改めたら11種類しかいない。

何度数えても11種類。

……仕様変更?

お店に電話して確認したところ仕様変更ではないらしい。

電話口でナンジャモンジャ族の形状を説明し、足りない子の確認をしたところ…

いないのはこの子でした。

{BB83B7A7-A742-4F91-8043-8335C0CF71EB:01}

お店ですぐに足りない分を追加してくれました。
よかった。
今回は高円寺のすごろくやさんで買ったので、すぐ電話してすぐ取り替えに行けたけど…Amazonとかで買ってたらかなり面倒だったかも(^^;;
すごろくやさんでよかった~

早速やってみたところ。
こぢろ、大のお気に入りとなりました。

名前をつけるのに苦戦するかと思いきや、なかなかのネーミングセンス。
そして、私はといえば自分でつけた名前でもたまにすっぽ抜けてしまう。

こういうのは子どもが得意かもね~

おばけのヒューゴと並ぶお気に入り度合いです。