今日は真面目な話。
でも、私…詳しくありません。
今、思っていること。
安保関連法案が採決されたというニュースは昨日大きく報じられました。
戦争放棄の憲法第九条違反。
戦争に突き進む。
など、あたかも日本は戦前に戻ったかのような論調もあります。
日本は70年戦争をしてこなかった。
私はいわゆる戦争を知らない子ども達です。
戦争は悪いことで、昔、日本は戦争をしていた。世界を巻き込んだ大きな戦争があって、たくさんの人が亡くなり、日本にも原爆が落とされ、沖縄も戦地となり、悲惨な結果になった。
だから、戦争が終わった今、二度と戦争はいけないと学んで育ちました。
子どもの頃の私は、戦争は終わったと思っていたんです。
そう、戦争は「もう世界のどこでも起こっていないのだ」と。
でも、違った。
戦争をしていないのは日本だけでした。
湾岸戦争の時思いました。
戦争が起こっているのに私が普通に生活できているのは何故?と。
テレビのニュースで湾岸戦争で兵士である自分の息子を亡くした母親が泣き叫ぶ映像を観ました。
戦争で自分の子どもを亡くして悲しいのは、全世界の母親共通のはず。
安保関連法案が通った今、より一層やらなければいけないことはアメリカをはじめ世界の国々が戦争することを止めさせることなんじゃないか…
そもそも戦争がなければ、こんな法律いらないんですよね?
現実は甘くないとか、そういうもんじゃない、と言われるに決まってる。
世界規模で戦争を止める……
壮大な話だと思います。
でも、本当はそうすべきじゃないのか?
日本はもっともっと世界に向かって、戦争するな!と訴えていくべきでは?
より積極的に。
日本だけじゃない、世界の誰もが我が子を兵士にしたくないに決まってる。
特に、今回のことでアメリカが戦争に参加すれば日本が引きずられるという問題が取り沙汰されている。なら、日本はアメリカにより積極的に戦争ではない方法で…と働きかけなくちゃいけないのではないかなと思います。
戦争で苦しむのは、上にいる人じゃない。
普通の人たち。
一体、誰が戦争をしたいのか。
そもそも武器を作るからいけない。
武器を作って儲けている人たちだっているはず。
いろんなことが絡み合ってるから複雑になる。
戦争はいけない。
戦争を止める。
大きすぎる問題かもしれないけど、本当はここを変えなきゃいつまでたっても変わらない。そう、思うんです。
じゃあお前に何ができるんだ、と、聞かれると……(^^;;
でも、今回この法案に賛成した政治家には聞きたいです。
そもそも戦争を止める気がありますか?
世界平和を本当に追求する姿勢がありますか?と。
こぢろには戦争の悲惨さをしっかり伝えていこうと思います。
今、私にできることはそれだと思います。
…今日はわからないながらも、真面目に書いてみました。
戦争はいけない。
当たり前のことだけど、これが世界規模になると当たり前じゃないから…
難しいんですよね。