今日はこれから井の頭動物園に行かねばならないぢろりです。
夫、先日の自転車転倒で左腕負傷(打撲)左足の打ち身、右胸が痛いと申しております。
よって、私とこぢろの二人で出かけてくる予定。
だいたい、動物園より水族館派のこぢろ。先日、小学校の遠足でなぜか井の頭動物園ブームに火がつき、連れてけとせがむ…
保育園でも2回行ったよね?
対して興味ないみたいなこと言ってたくせに。しかも、目当てが蛇?!
……行く前から憂鬱なぢろりです(笑)


昨日は小学校PTAの広報委員会、初会合。
7月発行の広報誌づくりに向けて打ち合わせでした。
約2時間半。

わりとサクサク決まった…方だと思います。

でも、やっぱりITリテラシーがバラバラなので情報共有をどうしようかというところでは若干手間取ります。
あと、全員がパソコン、スマホ利用者ではないので…メールで連絡回すとか議事録を添付するとかになると、ガラケーのみの人はどうしよう、とか。

そこで時間食ったかな。

1人…父親が参加なんですけど、この人が実は結構面倒くさくて。
先輩風吹かすけど、一番使えね~。みたいな(^^;;

発言回数は多く、声もでかい。
でも…別にそれによって話が前に進むわけではない…みたいな。

↑私も大概失礼

委員のお母さん複数人と知り合いで、そのご主人とも飲み仲間的な空気をバンバンだしてて、打ち合わせ中にも何度も
「べーちゃんとこのダンナにやらせりゃいいじゃん!」を連発。

べーちゃんて誰?(参加されてる方のニックネームのようだが、みんなちゃんと名字で呼んでるのに)

こういう無駄発言が微妙に会議を伸ばすんだよね…
雑談すんなとは言わないけどさ…(^^;;

あと、カチンときたのが、私が図書館でとある資料のコピーをとることになったんですけど(毎週、こぢろを空手に連れていってる体育館の横にある図書館の蔵書だったので)

「おくさんにちゃんと指示してあげたほうがいいんじゃない?ちゃんとコピーとれる?」

おくさん?誰?私のこと?

コピーくらいちゃんととるわ!!!

お前より事務仕事歴は恐らく長いわバカにすんなボケ。

と、言いたくなったけど、まぁ、拝見するに世代的には私よりも上。
て、ことは多分アラフィフ。

仕方ないか(^^;;

「大丈夫ですよ~、分からなかった聞きますし」と、やんわりお答えしておきました。

仕事してる、と、言っても小学校では様々だし(バリバリ働いてる人もいれば、緩めに働いてる人もいるので)そんなもんなのかもね。前近代的なパパさんから見た女性って(笑)→コピー一つとるのにもオタオタする。……そうなのか?!

保育園はうちの区内の場合、フルタイムでビッチリ働いている人でなければそもそも入れないので働いてるレベル感はほぼ一緒だから、男女変わらずバリバリ意見言ったり仕事分担したりしてたけど。

まぁ、圧倒的にお母さんが多い中、お父さんが協力してくれるのはありがたいことなんだけど、男手が必要な時もあるし。
うちは夫は絶対やんないしね…(^^;;

ただ、大変恐縮ではございますが、このとーちゃんとは仲良くなりたくねぇ。と、思った次第です。
悪気はなさそーだけどね…

そんなこんなでPTAも本格的に動き出しました~