保育園を卒園して、小学校になってからガラリと変わったことがある。
それは自分の生活範囲。
今まで、保育園は一駅先のエリアにあったので、毎日私は自宅から最寄り駅の、一つ先の駅から行き帰りをしていた。
毎日毎日。
6年間変わらず、その駅を使っていた。
でも、小学校にこぢろが入学して。
最寄り駅が使えるようになった。
ピタリと使わなくなった。
あんなに毎日乗り降りしてたのに。
今は通過する駅を電車から眺めるのみ。
夕飯の買い物も
ちょっとした雑貨も
おやつも
花も
何もかもその駅で買ってたのに
ピタリと行かなくなった。
保育園の前の商店街も、ピタリと通ることがなくなった。
細い道で。
雨の日は人と自転車と車でごちゃごちゃして…お迎えまでの時間がないときはこの上なくイライラしていた通りも…
通る必要がない。
レトロなおせんべい屋さん
老夫婦が営むお肉屋さん
やる気があるんだかないんだかわからない、無愛想な卸の衣料店
美味しいジェラートの店
…雑多でごちゃごちゃした商店街を駆け抜けて迎えに走った。
なんだかとても寂しい…