寒の戻りってなんですか

4月なのに雪ってなんですか

みぞれってなんですか

4月なのに最高気温が10度に満たないってどういうことですか

海は死にますか

山は死にますか

さだまさし…じゃない、ぢろりです。


素直に春こいよ!!!
なぜ、出し惜しむ?ツンデレの女じゃないんだから、さっさと季節チェンジ!!

この極寒&雨の中、キンコーズにいって100部近いコピーを取りそれを運搬して身体のあちこちが痛いため気持ちが荒れています。→仕事です…


桜が終わってしまったよT_T

今年は近場のお花見しかできなかったけど、やっぱり桜は綺麗です。
{BA3682AE-344A-4F7B-86CF-DD948C85053F:01}

{C39FE35C-05C4-4DC6-AED8-1D24C5E26335:01}

{22975E0A-26B6-4EE1-8389-00F1B8D0B986:01}

名所でもなんでもない、普通の住宅街の中にある公園でさえ、こんな見事な桜がある。日本人は桜が好きなんだなあと感じる瞬間です。

ニュースを見てると、外国人旅行者にもお花見は人気だということ。
同時に、桜に触っちゃいけないというマナーを知らずトラブルも急増とやってました。

満開の桜は観て楽しむ。
写真に撮りたいからって、満開に咲いている枝を引っ張って自分の方に寄せて撮影するなんて……日本人ならそんな発想しない(笑)

桜が繊細であっという間に散ってしまう花だということをみんな知ってるから。
みんなで少しでも長く楽しみたいから、そんなことはしない。

でも

それって実はみんな知ってるけど、法律じゃない。
日本人みんなが親から教えられ、みんながなんとなく知っていて、みんながちゃんと守ってること。

何の法律の第何条のどこそこに書いてあるとかじゃないけど、ていうか、法律なんて詳しくなくても、日本人ならみんな知ってると思う。→言い切った!

というか、日本人なら満開の桜を見たら、それは触ってはいけない、なんとなく神聖なもの、っていう感覚が生まれるんだと思う。
ある意味、桜信仰??

これは、日本人ならではの集合知みたいなもんかなぁ~と、考えてたんです。

ルールで定めなくても、法律で縛らなくても、みんなが大切と思ったら自然と大切にする…そして、桜はもう長い間みんなに守られてきました。
それは、すごく素敵なことだな~と思います。観光客の人たちにもわかって欲しいな、この気持ち!

ソメイヨシノは、もしかしたらこの先なくなってしまうかもしれないそうです。


実際、ソメイヨシノからジンダイアケボノという桜への植え替えを始めているのが国立市だそうで…

今後、ソメイヨシノは少しずつ消えてゆくのかもしれませんね。

ジンダイアケボノはソメイヨシノよりもピンクの色が濃いとのこと。

うーん、あの淡さがいいのに!(笑)

こぢろがおじいさんになる頃には、変わってるかもしれないな~