今週からオーラソーマのLevel2講座が始まりました。
約一年ぶり。
相変わらずここは心地よくて安全な場所です。
ほんとに素敵なサロンで、ずっといたくなる場所なんです。
目の前には公園があって、気持ちいい風が入ってきます。
いいなぁ…こんなところにサロンが作れて…妬ましい(笑)
オーラソーマの講座を受けると、自分に優しくなれる気がします。
ゆったりとした空気と、ティーチャーや受講者のみなさんが…私に安らぎをくれます。
ほんと、当たり前のように天使とかヒーリング、クリスタルの話しをするよなぁ…と。
私はついていけてないんですけど(笑)でも、そういうのも悪くないと思うんです。
ジャッジしない。
そこにあることを、そのまま受け止める。
それが、とても心地よい。
何を言ったから変に思われるとか、何を言ったから批判されるとか、とにかくそういうのはなくて。
あるがままにみんな素直に語ってる。
そんな空気がとても好きです。
そんな私が選ぶのは、毎度おなじみのゴールド
前は、ゴールドなんて選んでるけど…いいのかしら?とかね(笑)
叡智、人間の智慧、エルドラド…を表すゴールド。畏れ多くて、と、思わなくなってきた(笑)
私は、これが好き!と。
(オレンジに見えますが、オレンジではないのです。オレンジはオレンジで別にあります)
オーラソーマには100本以上のカラーボトルがありますが、いずれも青、黄、赤の三原色が基礎となります。
なので、この三色についてあらためてみっちり叩き込まれるのですが。
Level1の時から、私はティーチャーに「ぢろりさんは、ほんとにイエローさん、て感じよね♡」と言われており。
イエローは知識や明晰性をあらわし。軽快さ、楽しさも示します。
そして時に混乱。
Level2に入っても、質問すると
「うん、やっぱりそういう質問がイエローさんて感じなんだよねぇ♡」
↑ティーチャーが話すとなんとなくいつも語尾に♡がついてるように聞こえる(笑)ふんわりした人なのです。
初めは、大丈夫かな私…ついていけるかしら?と不安になりましたが、意外と?!捌けたところもある面白いティーチャーです。私、こういう人も好きだ!と、新たな発見でした。
イエローねぇ…
そうかなぁ?て思ってたけど。
これまた、最近は。
私はイエローだわ。と。
だから時に分析的すぎたり、すべてを意味づけようとしたりする…ところがまたイエローだわ!と(笑)
そうなんだろうなぁ。と、思ったら楽になれたし。
講座2日目に、「手放すワーク」というのをやりました。満月が欠けていくそのタイミングでやるのが、手放すにはいいタイミングなんだとか。
手放す。
今の私には大切な儀式です。
私はほんとに自分が心地よいと思えるものだけを残して、一つ一つ手放していくつもりです。
結果、あまり残らないかもしれない。
でも、いいんだよね。きっと。
手放す…
なんかこう、刺さりました。今の自分に。
逆らわない。
そういうと、諦めちゃダメ!とか、言う方もいますが(昔の私だよ、それ)そうじゃなくて。
大きな流れに身を任せつつ、それに逆らわずに泳いでいく…そんな感覚なんです。
そうしたりきっと楽に泳げるし、思っていたよりも遠くに行きつけるかもしれない。
そんな気持ちで、過ごせています。
その意味が、最近少しわかってきた気がします。
自分に起きていることすべてが必然。それを信用することは難しいです。
もがきたくなるし、もがいて生きてきました。
最近。そこから少しずつですが抜けられる気が、しています。
してるだけかも(笑)