Facebookは幸せの品評会みたいというとある御方のつぶやきが、ものすごく腹に落ちました。
今、流行ってる?マウンティング女子。
私が学生の頃にこの言葉があったら絶対つかってるわと思うぢろりです。
いたもん。そういう人。
でも、多かれ少なかれ人って、そゆとこあるよね?
素敵な私!充実したプライベート。見て見て♡みたいな。
私もわかってやってました。時々。
でも、それに疲れた(笑)

休職状態になって早くも一ヶ月半。
断捨離やったり、実家行ったり、友人にあったり、買い物行ったり、家事やったり…それなりに日々満喫しております。
7月には、私が所属してる保育団体が講演会するのでその段取り作ったり、保育園のクラスの方では卒対の仕事したり、とか細々した作業もあって…

ヤダ♡割と充実してる

そうなんです。
暇をもてあますか?!と危惧していたのですが…意外とやることがあり。
しかも、今週からオーラソーマのLevel2講座が始まるんです。週に2回。
ますます忙しい!(笑)

体調は極めて良好で、通院を忘れそうになる始末。→ヲイ!むかっ

とにかく、発熱は4月に入ってから今までありません。
血液検査もしてもらっていますが、特に問題になる数値は…あ、リュウマチの数値はやっぱり若干引っかかる感じらしいですが…それ以外は問題なしみたい。

やることは多々あれど、まともに仕事していたときから比べたら比較にならないくらい緩やかな日々。

会社の方はいろいろあるようですが、部下たちは頑張ってやっている。ので、大丈夫でしょう。ただ、私の後釜としてやってる子が若干パツっている模様なので今週一回ケアに行こうかと思っています。
口出しするのではなく、聞き役で。

そろそろ今後のことを考えないといけない時期にきています。
もちろん考えてます。
一つ言えるのは、もう本当にやりたいことだけしかやらない。取捨選択をしていこうと思います。
モノだけではなく。
自分の中の断捨離です。

私は私を大切にします。

なーんていうとちょっとスピリチュアルちっくになるけど。

私は自分を酷使してた気がします。人生すでに折り返し地点。
もう少しゆっくり生きようっと。

最近は、こぢろに付き合って大人のぬりえをやっています。
ミュシャが好きです。
ひたすら色を塗っている時間が、結構楽しいです。

{F975E512-F1B9-4CC7-903D-3D9CE02773FC:01}