実母が祝ってもらう気満々だったから、私自身が母の日だって忘れかけてたよ(笑)
私だって母なんだ!!(笑)
そんな実母は、義妹と新宿で靴を選んであげました。
こぢろも連れて行き孫にも会えたので満足していただけたかと。
姑はお酒が好きなので、デパートにて大吟醸を購入。
私はお酒の味に詳しくないのでお店の人の薦めるものを購入(笑)山形の大吟醸で、去年父の日用に出したら好評だったので今年は母の日から売ることにしたらしい。
あとは、お花ね。
カーネーション、定番だけどないとさみしいもんね。
姑に対する思いはいろいろあれど、やはりお世話にもなっている。
母の日はちゃんとやるべきだという……私の意地かもしれない。
例年、私の母の日については夫が珍しく音頭を取ってくれるのですが、今年は期待してなかった。仕事は相変わらず土日を問わず入ってるし、精神的余裕もなさそうだし。期待して何もない時の落胆は怒りに変わるので、無駄な消耗。そう思って考えないようにしてた。
ら。
「今年の母の日はスマホケース、買いに行こう」
と、夫からの提案。
あ。覚えてた。
常日頃から私のスマホケースをださいとバカにしていた。→保護重視のゴツいシリコンカバーを使っていただけです(笑)
夕方から吉祥寺に繰り出し買ってもらったのは、Apple純正のカバー
この組み合わせが爽やかだな~と思ったのでグリーンにしました。
ピンクも捨て難かったんですが。
で、その後一度行って見たかった串揚げバイキングのお店に。
大人2500円
子ども480円(5歳)
18:00までに入店で大人一人500円引き。
ソフトドリンク飲み放題は一人300円。
揚げ物以外にも、サラダとか漬物、お茶漬け、ソース焼きそば、カレー。
デザートにはソフトクリームなんかもあります。
揚げ物は、席に練り粉?と、パン粉が置いてあって、自分で衣をつけるんです。
これは…
面倒くさい!(笑)
最初の1~2本はいいんですよ。楽し~なんてね。
でも、すぐに思う。
…面倒くさい…
「これはこれで楽しいかもしれないけど……俺、出してくれる串揚げやのほうがいいな…」ぼそっ。
と、夫がつぶやいた。→夫も行きたがってくせに。
似たもの夫婦。
こんなとこだけ。
もちろん、値段は倍かかるけどな!(笑)
こぢろは面白がって数本作ってたけど…あまり食べませんでした。ササミとサーモン、いかとサツマイモくらい?
あ、ウィンナーも食べてたかな。
あと、ソース焼きそば。
ただ、串揚げってさ、やっぱりそんなに大量に食べられるもんじゃないよね。
うん。
胃もたれする…
やっぱり新宿行けばよかったかな(笑)
ここの串揚げは美味しいんです♡
お任せでストップというまで出てくる。
移転したのは知らなかった!
でも、予約できないし何よりもこぢろを連れて行けない!!お任せでなんて食べられないのでね…もちろん、嫌いなものを伝えておけば、嫌いなものは避けてくれます!!
子連れのうちは串家物語で我慢かも(^^;;
でも、夫が私以上に油にやられてたのできっとないな(笑)
帰宅後、こぢろ直筆のお手紙をもらい、恒例の号泣。
母の日ってさ、もはや形式かもしれないけど、いいよね。
形式だけど、やってもらえると嬉しい。
母親になって5年。
まだまだ未熟ではありますが、育児は育自。頑張ろう!!