朝7:00に駅集合。
保育園のお友達が通っているスイミングスクールのバスツアーにビジター参加。
日帰りの潮干狩り。@富津海岸
なんとかお天気は持ちそうです。

こぢろから解放される貴重な休日だっていうのに…そわそわ落ち着かない(笑)

少しずついろんな経験させたい。
親べったりじゃいけない。
そう思って参加させたバスツアーですが……落ち着かない(笑)

あたしも行けばよかった~

でもね、さすが地元のスイミングスクールだけあって、保育園のお友達以外にも一昨年卒園した同じクラスのお兄ちゃん(縦割りクラスなんで)たちも参加で、しかもそちらはお母さんも参加で(笑)ある意味安心。
つーか、やっぱり親も行くのはありなのか?→しつこい(笑)

あまりに時間を持て余し、駅前で朝マック。
午後からは父母会の総会前準備があって、そのあとお迎えの時間まではママ達とお茶の約束。

晩御飯のメニューどうするかなぁ…なんて、今から考える始末(笑)
今日持ち帰るあさりは……砂抜きが必要だから今日は無理だよね。

今どの辺かなぁ…バス。

あ~…
あ~…

やばいね。子離れできないのは私かもしれない。
まずいまずい。

子どもって、妊娠中が一番近くて。っていうかほんとに、母子同一で、産み落とした瞬間からどんどん遠ざかっていくんだね。
早く離れてっ!!て、思って必死で子育てして、気がついたら子どもはもう親から遠く離れてっちゃって…なんであの時もっとそばに…とか思うのかしら。切ない。

何度も何度も書いてるけど…

もう1人産めるうちに産んでおけばよかった…orz

ないものねだりはわかってる。
自分が悪いのもわかってる。
こぢろを授かったことが幸せだってわかってるけど。

ここのところグンと成長してしまった彼を見て、私は置いてけぼりにされるような、そんな寂しさを感じるんだよ。

まぁ、まだまだ

置いてかれないけどな?(笑)


だって、軍手だってまだまだミニサイズ

{4CDF6DBE-AA08-4C42-BE73-9A82AF10B005:01}

というか、100円ショップの底力には脱帽です。ほんとに、なんでもあるんだね?
びっくりです。
このような消耗品系は、100円ショップがありがたい!!!

さて。
帰ってまずは洗濯物干しますか!!

こぢろが楽しんで元気に帰ってきますよ~に。