今週は夫が仕事でパツパツでした。

なので、家でのんびりしたいだろうと思って、土日の夕食の買い出しは済ませた。

今夜はから揚げ。

明日はスズキのソテーとほたるイカ


そんな風に準備万端にしてる時に限って夫はいう。


「ねえ、今日焼肉でも食べにいく?」


今いう!?


そういうことは、事前に言ってくれないかな?夕方ぬーっとあらわれて唐突にいう台詞ではないのよ。

そりゃ、焼肉食べに行く方が100万倍楽だと思いました、ぢろりです。


まとめサイトでこんなのをみました。


「共働きで2人目産むの無理ゲーすぎる。上の子の検診や予防注射で有休はカツカツなのが現状。」


コチラ


まぁ、私は1人で手いっぱいなんですけど。

わかるよな。この気持ち。


といいながらも、保育園は三人目ラッシュが昨年あって。うちのクラスで一人っ子なのは我が家だけとかもうなんなの少子化って何?状態。


以前、ブログのコメントで「幼稚園より保育園のほうが兄弟率高い」って話が合って・・・そうなのかもしれないなって思った。


何かを手に入れたければ何かを手放さなければならないってこともよくわかってるし。私が、何も手放したくなくって、中途半端で、年齢だけ増えてしまって結果こぢろを一人っ子にした。

そうして、頑張ってきた仕事も結果手放す羽目になって。


でも、子どもを産んだことは後悔してないし、仕事を頑張ったことも後悔していない。


もっといいやり方があったのかもしれない。

もっといい生き方があったのかもしれない。


でも、仕方ない。私はこういう生き方しかできない性格だったんだもの(笑)


ブログを、過去のブログを読んでみたんです。自分の。


私、頑張ったよなって思えた(笑)←自画自賛


同時に、人間って本当に忘れる生き物だなと思った。こぢろに強烈なイヤイヤ期があったこととか忘れてたよ。忘れるから子育てできるんだなー。きっと。


子育ても、仕事も、「正しかったかどうか」はわからないけど、「頑張ったこと」だけは事実だと思えた。


だから、もし、本当に世の中に神様がいるならば、今のこの状態もこれでいいんだと思うし。

きっと、次のステージが待ってるんだと思おう。


でないとやりきれないよ。


↑悟っていない。



どうでもいいけど、久々にパソコンから更新してみましたが更新しやすくなってる。

一時期、ものすごく更新しづらくって、最近はもっぱらスマホ更新でしたが。

どうしたアメブロ。(いえ、ありがたいんですけど)