桜が咲いたら天気が悪くなるって…なんなの?!雨予報を恨めしく思うぢろりです。
予想以上に新宿御苑の桜が見事で、あと一回くらいは都内の桜を愛でにいきたい…でも、雨は嫌だ…
とはいえ、近所のお寺もなかなかのものでして、昨日は保育園帰りにこぢろといきました。なお、彼は桜よりも池の鯉に夢中。
鯉は年間を通じて見られるよ?!
そして…昨日から保育園ラストイヤーが始まりました。7ヶ月で入園した息子もついに年長組。
長いと思っていた保育園生活についに終わりが見えてきた。
とても寂しいです。だからこそ今年は1年を楽しもうと思い…父母会役員からおりました!(笑)
今年は卒園に向けた様々な活動に力を入れたいと思います。だから役員はやらない!
そう、ご存知の方はご存知。
知らない人は全く知らない。
卒対。(卒園対策)
私も最近知りました(笑)
うちの保育園は年長組になるとなんやかんやあるなとは思ってたんです。
お揃いの親子Tシャツ着たり。
そういうのも卒対の一環だった。
うちの代は、保育園始まって以来と噂しれるくらいまとまりのないクラスでした。
団結もしないし。
まぁ、よく言えば個人主義。
サラッとしてていいと言えばいい。
でも、最後の年くらいは…と、いう気持ちもあります。ていうことで、卒対活動を積極的にやろうかなと。
すでに謝恩会の余興リーダー確保。
月一での飲み会確保。
これは、保育園で見つけたマブダチかあちゃんのおかげなんです

Tシャツプロジェクトも順調な滑り出し。
なんたってアパレル業界関係者が2家庭もいるもんね~。
かなり力の入ったデザインみたいです。
ボディのTシャツも縫製や着心地重視。
やっぱ、プロは違う~
そしてもちろん価格交渉も(笑)
いろいろあったクラスだからこそ、最後は楽しく終わりたい。
毎年通っていた登園の道にある桜が、今年も咲きました。
感慨にふけって涙ぐむのはまだ早い(笑)
保育園ラストイヤーは、まだ始まったばかり。どんなドラマがあるんだろ~
あまりのまとまりのなさにブチ切れそうだよな…途中で。