今年の3月31日はいつも以上寂しい31日でした。

仕事に一区切り。
保育園では仲良くしてた先生の異動と退職。仲良くしてたお友達の卒園。

なんだか、ポカンとしちゃいます。

32年間続いた笑っていいともが終わったり、消費税が8%に上がったりと、世の中的にも今年の3月末の区切りは大きな変化がありました。

そんな中、職場では、仲間たちが温かく送り出してくれました。

「ゆっくり休んで戻ってきてね」

と。

気持ちのこもった、通知表。
いただきました(笑)

{8C91FBFD-7454-4C6B-997C-A5BB06B80DB3:01}

このような項目がありまして。

{88923795-58CF-4A1B-A920-C549E9FE97FD:01}


男子力が1000点なのに、女子力は「大好きだからこそ書けないこともあります」て、なんだコラー!!!!(笑)


この通知表、最初こそ、こんな風に笑って読んでたのですが、読み進むうちに…
みんなのメッセージ欄を読むうちに…

涙が。

涙が溢れてきて…

大泣きしました。家のソファで。

この3年間、私が言ってた台詞とは

何いってんの?
何やってんの?
いい加減にして!
バカなの?
…吐きそう…。
…それ誰がやるの……アタシか!!!!
ふーん……で?!

から始まり。

それは規程ではどうなってるの?
それは契約にはどうなってるの?
それは稟議がおりてるの?
それは予算があるものなの?
誰が決めたの?
運用ルールは?
社長がいいって言ってるのは、手続き通り進めなさいってことでしょ?
あなたはどうしたいの?
あなたはどうしたらいいと思うの?

そして

それで、会社は、社員は、守れるの?


口うるさいババアと化しておりました。
そんな私に温かいメッセージの数々。

やっても無駄か?と思いつつ、それでもやらねばと進んだ3年間。それを一緒にやってきた仲間たち。だからこんなに涙が溢れてくるんだと思いました。

私ができたこと。
そして、できなかったこともたくさんあります。
ごめんね。ありがとう。

もし、体調が良くなって。その時、まだ受け入れてもらえる場所があれば(笑)戻ります!

今は、みんなの言葉に甘えてしばらく休みます。
とりあえず2ヶ月。この間に自分ともう一回向き合って、どうしたいのかゆっくり考えます。
そして、この病気?!は一体なんなのか…
病院もちゃんといきます(当たり前だ)

今日は都内の桜を見るなら1番良い日だと朝のニュースで言ってたので新宿御苑に出かけました。
入り口がすごく混んでて挫けそうになりましたが、がんばって並びました。

{FE3B1B85-D163-47D9-BE5F-C4396EECF42B:01}


{52D4D9F1-295D-4FF1-A4B2-7CD6FD250357:01}


{B770648A-A1F7-43BC-8432-F112B051E0B1:01}

こんな風に桜をゆっくり見たの…何年ぶりだろう?

また、涙がでそうになりました。

桜は、春は、なんて綺麗なんだろう。と。

こぢろが産まれてからの5年間。春は駆け抜けていくものでした。新しいクラスに進級し、馴れないこぢろをみて泣ながら登園した日もありました。
ベビーカーを押して走り抜ける朝から、いつしかママチャリで駆け抜ける朝になりました。

今年は。

春を楽しめる気がしました。