…会社がいいって言ってくれたらね?(笑)
休職からの復帰決定権は会社にあります。これ、就業規則などに書いてある会社が多いので、要注意!

血液検査の結果、本当にサイトメガロウイルスの影響で熱が出ていたとしても、ウィルス反応そのものはもう終わっている、という結果が出たので来年から復帰したいとの連絡を会社に送りました。

あらゆる検査をして、民間医療にもかかり、最終的にはオーラソーマのコンサルテーションも受けました!(笑)
自分で学んでるくせに、コンサルテーション受けたのは初だったという。

自分なりにやれることはやり尽くしたので、これで復帰してまた発熱するなら、本当にもう会社やめるしかないと思ってます。
というか、やめたいわけではないけど、そうするしかないなって吹っ切れました!!

そして、なんとなく大丈夫な気がする。

悪寒も熱も、1月27日以来出ていません。

逆にこれで復帰した途端発熱したら、辞めざるを得ないよね…苦笑

今回、オーラソーマを自分自身がクライアントとして体験して思ったことは、意外と的を得ているってこと。
…いや、そんな言い方ないだろうと思うけど、やっぱりこの手のことって胡散臭さがつきまとうでしょ?だから、自分でもしんどい時に体験して本当かどうか確かめて見たかったんです。

{A571FB75-ADF8-4F4A-BEEB-5B36D502CFCE:01}


私が二本目に選んだボトルは…乗り越えるべき課題を表すのですが…
80番のアルテミス。上層は赤、下層がピンクのボトルです。

レッドはサバイバル(生存)を示し、エネルギー不足の時に選ぶと言われています。
そして、ピンクは実はオーラソーマ的には、レッドがより強烈に現れていると解釈されます。同時にピンクそのものの質としては受容、慈愛などもあらわすのです。
そこには、女性性の受容などに課題があることも示されていました。
家族関係で言えば、母親との関係における課題とか。

じ つ は

オステオパシーでも、母親との関係に指摘が入ってたんですよね~。苦笑

ただ、私自身、母親との葛藤については自分なりにクリアしたつもりでした。
私も親になったしね。

あと、私は昔っから女性性の受容ていうのが苦手で…(笑)
働いてると、断然男の方が有利って思うことあるわけです。男のだったら!!私が男だったら!!…なぁんて思ってきたわけです、しかしこれも子ども産んでクリアしたと思ってたんだけどなぁ~(笑)

ただ、最近仕事すればするほど、やはり私が男ならばと思うことはなかったわけではない。これは、子どもを産んだことに後悔してるとかしてないの話とは別に。

それが、知らず知らずのうちに大きくなってたのかもね。往生際が悪いというか、真の意味で受容できてなかったわけです。私は、きっと。

オーラソーマでは、二本目か三本目に選んだボトルを身体に塗って使います。
ちなみに、中身は普通のアロマオイルです。
私は直感的に、二本目だ!と思いました。

赤が足りてないのよ、赤が!

そして、このアルテミス。
は、狩りの女神なんだそうです。

体調を崩して以降、メンタル的にもめっちゃ落ちてました。これはもう、自分でもどうにもならないテンションの落ち込み。
攻撃性と言うと荒々しくなりがちですが、そういう逞しさ的なエネルギーが足りてない!

それを取り込みたいと思ったんです。

ということで、オーラソーマ、悪くない。
科学的でも論理的でもないけど、感覚的にはあってる感じ(笑)

三週間、のんびり休みました。
果たして悪寒、発熱はおさまるのか?!

*これを書いてる間に会社からオッケーでました。