天気予報、当たりますね!!
東京に大雪、なんていって肩透かしの時もありますが今年は概ね当たってるじゃん!と思います。しかし、雪はもういいよ…
なんていうと、雪国の人に怒られそうですが、私は雪とは共存できるタイプではないのだと実感。根性なし、はい、その通りです。


ところで、今日は今週起こった嬉しい出来事について書こうと思いました。
とても嬉しかったから。

私には大学を卒業してからとても仲良くなった一人の友人がいました。
彼女は広告代理店を経験したのち、出版社の編集をやっていたバリバリのキャリアウーマン。
私もその頃は上場に向けて仕事一筋で生きてました。なお、お互い結婚はしているものの子どものことは先送りでまずは仕事、という生き方もあっていたんだと思います。
たまに夕飯を食べに行っておしゃべりするのがとても楽しかった。
二人で行った韓国旅行もとても楽しかった。

でも、ある出来事を境に疎遠になりました。

私は妊娠をして、彼女は離婚。
最後に会ったのはのは忘れもしない
2008年の2月。あの日も雪が降っていました…

妊娠を打ち明けた時は、彼女は何も言わずおめでとうと言ってくれました。
私の話を聞いてくれた。
でも、それから彼女と会うことはなかったのです。
息子が生まれた後、彼女から来たメールで私は彼女が離婚したことを知りました。

私は、彼女はもう私とは会わないのだろうなと感じていました。
あらゆることを考えたら、そりゃ会いたくないはずです。
私だって逆の立場なら会いたくないだろうなと思ったから…
私が悪いわけでもないし、彼女が悪いわけでもなく…ただ、仕方ないことなんだと寂しく思ったけど理解はできました。

だから、私も深追いはしなかった。

それからは年賀状のやりとりのみするだけの関係。
彼女の年賀状を見ると楽しかった韓国旅行のことを思い出していました。20代後半から30代前半のいわば、私の第二の青春時代(笑)を、一緒に過ごした友人。
もう、あんな風に二度と会えない友人なんだな…という諦めとともに。

そんな彼女が再婚したと知ったのが2012年の年賀状。
本当によかった!と、思いました。
お祝いのカードを贈ろうか、どうしようか、迷ってるうちに季節が過ぎてしまいました。私は彼女との関係修復のチャンスを逃したなぁ。と思いながらも目の前の生活でいっぱいいっぱいでした。

そして、2014年の年賀状。

なんと、お子さん誕生の知らせ!
そこに添えられていた一言。

『育児って本当に大変ですね』

たった一言だったけど、その一言が今回は私を動かしたんです。

そうなんだよ!!大変だよね?第一子は生後3ヶ月までは地獄だよね?と。
私の過去のあの地獄の日々が蘇ってきました。孤独だった。だめでヘタレな母親だった。それを誰かにわかって欲しかった。

もしかしたら迷惑に思うかも。
もしかしたらそれでももう彼女との関係は修復できないかも。
でも、お祝いの気持ち…いや、40になっての子育てを選択した彼女を応援したいと思ったんです。
がんばれ!と。
私は、お子さんではなく彼女にお祝いを送りました。

でも、連絡はなく。

私も、それはそれでよかったんです。何かしたかった。それで満足だったし、スッキリした気持ちでした。

そしたらおととい彼女からメールがきたんです。

実家にいて受け取るのが遅くなったこと。
お祝いが嬉しかったこと。
そして、お詫びしたいことがあるからいつか会いたいということ。


なんか、なんか、もう胸がいっぱいになりました。

折に触れて思い出していた、楽しい思い出と苦い後悔。
ずうっと心のどこかに引っ掛かっていた彼女との関係が、新しく動き出したような、そんな気がしました。

とはいえ、もう昔みたいには戻れない。
それもわかってるんです。
ただ、もう一度新しく関係が作れたらいいな…と思うんです。

新しい友達はこれから作れます。
でも、過去に遡って友達を作ることはできない。
小学校中学校高校大学…
年を越えて付き合っている友人は決して多くありません。
これはきっと私の性格にも問題があるんでしょうが…苦笑
でも、少なくても大切に長く付き合いたいという友人はいますし、自分なりに大切にしている…つもりなんです。

大切にしたいから無理やりつなぎとめておくことも、また、できないのだと思います。

私は彼女が大好きでした。だから、溝ができた時無理やり埋めることはできないと思った。彼女が離れていきたがっているのを止めることはできないと思ったから…

恋愛みたいだな(笑)

でも、今回、また少し距離が縮まるかもしれない、そう思ったらとても嬉しくなりました。同時に、ちょっと怖い感じもありますが…

歳を重ねると失うことが怖くなり、また、新しいところには飛び込むことも怖くなります。

でも、恐れずに自分の良心に従って素直に進めば、道は開けるのかな?と今回感じたのです。

流れにそって生きることの大切さ。
そして、難しさ。
まだまだ試行錯誤です。

{852D0BC0-4ED4-4B15-99AD-3FF4621B9FCC:01}


↑本文と関係ないけどこの間見つけた歌舞伎スヌーピー
面白くてどこかで公開したかった!