先日から気になってしかたない。
新宿小田急のふんどしフェア。

だってね?こんな広告されて

{D8E8D94A-C9F9-4929-A9C3-1838E6DF8FFD:01}


チョコもいいけど
ふんどしもいいよね

…あ…

…ハイ…

さらに館内アナウンスで、ウグイス嬢がふんどし連呼ですからね。

気になった結果、とうとう売り場に足を踏み入れました。

{0FADEF25-E4F2-4FC7-9FDE-4677BDAA6DBA:01}


撮影許可はいただきました(笑)


{21905E4D-31ED-47C8-808C-171C5C2310FE:01}


ふんどし推し。
このコーナーはバレンタイン企画コーナーで、ふんどしを、取り入れようと言ったのは小田急百貨店の若手社員からの発案だったそうです。
ここでわかったのは、ふんどしは決して流行ってるわけではなく、小田急百貨店がむしろ仕掛けていこうとしてるらしいということ!(笑)
まぁ、でもこういう変わった企画を提案できるのは若手ならではかなと。
でもって、こんな風に注目しちゃう人(私のこと)も居るわけだし。

普段はネットでしか販売してないそうです。ていうか、ふんどしがネット販売してるっていうのも意外でした…

そして、接客をしてくれた女子はふんどし愛用者。

「私、ふんどししてるんですよ!」

おばちゃんびっくり(笑)
そしてなんとなく私が照れたりして…

彼女いわく、なぜか日本ふんどし協会は2月14日を語呂合わせでふんどしの日にしてるんですけど、個人的にはふんどしの良さは夏に発揮されるんですよ!と力説。
高温多湿の日本の夏にはふんどしがぴったりなんです!!

熱くふんどしについて語る、そんな彼女はまさに、ふんどしレディ。
とても爽やかでいい人でした。→しかも、顔は綺麗め美人顔でしたよ。

そうなんだ…
確かに、夏はいいかも。涼しくて。

でも、やはり自分に買うことはできなくて、バレンタインのプレゼント用に二つ買いました。
一つは夫。
もう一つは…私を育ててくれた元上司。一応上場企業の常務取締役(笑)
洒落をわかってくれそうなのがその辺なんだもの。あと、何気に高いんですよ。
一枚3000円前後。
面白いからってぽんぽんあげられるもんでもないわ~(笑)

で、そのふんどしは可愛くラッピングしていただきました!
{B92A5E56-2491-4067-A2A9-DC2D53E7DE94:01}


まぁ…
この中にまさかふんどしがあるとは思わないよねぇ…

手の込んだ嫌がらせだ(笑)

使い心地を聞いてみて、私もこの夏、ふんどしデビュー!

してみるかな?