あけましておめでとうございます。
息子の誕生の翌年から始めたブログもついに5年目。
細く長く続けてきたら結構な息子の成長記録になりました(笑)
これ、データ保存しておけないかな。
どっかに…

ところで、年末は体調不良…謎の悪寒と発熱のおかげで年賀状に手をつけられず。
年明け、みなさまからいただく年賀状が嬉しく心苦しい…T^T
必ずや返信を致しますのでしばしお待ちください。

そのくせ、年始は横浜に遊びに行ってるあたりが…ごめんなさい!!

ちなみにこの休暇中は最高でも37度の発熱。
なんなんだろうな~…これ。
メンタルからくるというよりも、疲れ?
四十路を超えた体力の低下が自分の予想を超えてるのに気づかないからこうなるのかしら??と、思い始めています。

何はともあれ今年は己の体力を見極めつつも去年始めたオーラソーマを進めていきたいと思ってます!!

今年もゆる~~くお付き合いお願いします!

さて、年始の横浜。
インドアでオタクな夫には横浜あたりの小旅行がよいのだとつくづく思いました。
温泉とか沖縄とか海外とか、いきたいよ。
でも、我が家にあった旅行の仕方っつ~もんがあるんだよねT^T
それで行くと横浜。ベストな距離感。規模感。混雑感。

今回のお目当てはマークイズという新しいショッピングモールに入ってるオービィ横浜という、体感自然ミュージアム…
BBCの映像をセガがいろんな技術を使って提供してるのがウリ。
大スクリーンと特殊効果で大自然を街中にいながらにして体験できるのです。

うん。

…これさ、上野の国立科学博物館にある360°シアターを体験しちゃってると…ものたりない!!

でも、こぢろは指で映像を指すと動物が寄ってくるというアトラクション?に、夢中でした。
…でも、これもイマイチうまくやれないのよ?操作性がわかりにくいっつーか…

ただ、すごいな~と思ったのは、オブジェに映像を投影すると虫になったりシャチになったりするやつ。

{5E786BEC-F52B-48A7-A770-B575E31D1F78:01}

{A056825F-8F81-4B37-BBCB-3A94C1215237:01}

あとは白熊になったりもしてた。

新年だから滝修行もしてきました(笑)

{2DA4ECE5-37DA-43D0-B2B2-182E515B0272:01}

こんな感じでいろんな自然の映像が、いろんな形で提供されています。

夫と息子は喜んでました。

…私?
…うん…まぁ…楽しかったよ…
↑サイエンスは苦手分野。

あとはお約束のよこはまコスモワールド

{ACFA4492-49C0-4E6A-B1C5-2ACDDB57A568:01}

夜には観覧車にも乗りました!

{BE6D0F92-58F6-4607-9B2D-6EC73124A88A:01}

{CC06330D-ADA7-406C-9973-DDBAADA37B53:01}

夜景が綺麗ですよね。みなとみらいって。
高いところ怖いけど…とりあえず乗っちゃいます。観覧車。

ホテルの部屋からも綺麗に観覧車が見えました。ベイホテル東急に泊まりました。ここは、バルコニーあるし部屋は広めだし、景色もいいし、みなとみらいでは使い勝手がよいホテルだと思います。
インターコンチネンタルは立地がいまいち。ロイヤルパークは泊まったことないからわからないんですが、わたくし、超高層ホテルは泊まるのが怖いんです(笑)
火事とか地震とか……ベイホテルは程よい高さです!

{5E15C423-6CFF-4782-8327-67AB423F17E6:01}

ホテルといえば…
今回よくわかったことは、ホテルにはレジャーシートを持参するとかなりイイ!ということ(笑)
子連れホテル宿泊のみなさまにはぜひおすすめしたい。

{B0796CD4-5461-44CE-AD9E-B51EA3E637B7:01}

こんな感じで。
お風呂から上がっての着替えもここでオッケーだし、ここなら寝っ転がっても安心。
便利すぎた。

一つ問題は……かさばるということ。
余分な荷物が増えます…
車移動でなければ無理かも。
でも、めっちゃ便利ですよ。
かさばらないビニール製のレジャーシートでもいいと思うんですが、快適性を追求するならクッションが多少きいたアウトドア系のシートがベスト!

わ~~~!!!やめて絨毯だからって寝っ転がらないで!座るな!!靴をはいて!!やめて~今お風呂に入ったところ!!と、叱りまくらないで済む……

これ、うちだけ?

我が家では今後のホテル宿泊にはかなり活用しそうです。