今さら何言ってんだか(笑)





なんとまぁ。

昔から紅葉にはあまり縁がなかった、というか、興味もイマイチだった。
桜は大好きで、お花見も大好きだけど、紅葉は…
大混雑してる場所に行かないと、なかなか本格的な紅葉は見られないという思い込みもあったと思う。
日光、京都、箱根…
遠い!
桜は近所でも充分楽しめるのに比べて、紅葉はハードルが高い。
そんな気持ちがあった。
でも、実はそうではなかったのね。
ごく近くにこんなに秋を楽しめる公園があったなんて!





こぢろいわく、「遊ぶものも、お茶飲むところもないけど、綺麗だね」だって(笑)
大人向けの公園です。
子どもは大人の同伴なしでは入れないのです。
子どもは産んで思うことは、もう一度人生を生き直してるな…ということ。
奇しくも友人が【追体験】ていう表現をしていたけど、まさにそれ!!
私はこぢろと一緒にもう一度成長過程を辿ってる…と思うんです。
今度は親の視点ではあるんだけど。
それでも、懐かしかったり、新鮮だったり、思い出したり…。
子どもを産む、産まない、産めない…いろいろあると思います。
ちなみに私の弟夫婦は、産まない、選択をした夫婦。
よい、悪いとは言えません。
このブログでも何度か正直に書きましたが、高齢出産して後悔した私。
子どもを育てるのは、思いのほか楽しかった。2人目、欲しかったな。
もし、今、迷ってる人がこのブログを目にしたら…
ぜひ、産んでみてください!!
子育ては楽しい。思いのほか楽しい。
ただし、苦しいこともたくさん。
辛かったり、嫌になったり、たくさんの葛藤も含めて、すごい体験だと思う。
自分ではどうにもならないことを体感できるし、とにかく、修行。
面白いよ。
こんな面白い体験はない。そう、楽しい、苦しい、辛い、笑える…いろんな感情を常に体感できる。
もちろん…私もまだ5年目なんで、この先どんな裏切りが待ってるのか(笑)わからないけど。
男児だしね。
それでも、それも含めて親になるってことなんだろうなと薄ぼんやり覚悟しています。
だからこそ、今を楽しまないと、あっという間にこぢろは成長して、私からどんどん離れていく。
切ない…。
その時はちゃんと子離れできるだろうか?
今の子育てを目いっぱいしておけば、きっと子離れできるに違いないと思うので、結構子どもべったりに過ごす私です(笑)
と、言っても、保育園に預けて仕事してますが…(^^;;
何言ってんだか、ですな。
綺麗な紅葉を見て満足そうに微笑むこぢろの笑顔に癒される私です。
