そういえば、先週土曜日に上野の恐竜博に行きました。
お友達の親子と一緒に。

今回はゴビ砂漠で発掘された化石の展示なので、北米やカナダの恐竜はいない。

…と、いうことに気づくまで少々時間かかりましたわ。

こぢろはといえば、骨だけしか展示されてないことに不満を述べる。

いわゆる、恐竜ロボット的なものも展示されてると思ったらしく

「ねぇ、それで恐竜はどこ?」
「ねぇ、骨だけじゃなくて本当の恐竜はどこなの?」

うるさい…

恐竜は絶滅して、ここにあるのは骨だけと言ってるのに諦めない。
DVDでCG再現されてる恐竜などを見てるから余計に、骨だけしかない、という事実が受け入れがたい様子。

{6B855B13-78C2-42C6-BF87-C670CB8D9D76:01}

私はといえば、恐竜博なんて始めてなのでドキドキワクワク(笑)
こぢろより食いついてました。
上野の国立科学博物館は、常設展示も面白くって、中でも360°パノラマシアターは凄い!!
球体のスクリーンの中に入って鑑賞する映像の臨場感。自分が空を飛んでる感じになります。
こういうの見ると、税金払ってもいいかなと(笑)

知的好奇心が刺激されてとてもよい博物館だと思いました!

{126096E7-ACC0-4D32-AFC5-5A3765462B34:01}

展示を見る幼児2人の後ろ姿。

億劫がらずに連れて行くことは大事だなぁと。誘ってくれたママさんに感謝です。

なお、今週末はアングリーバードお絵かき教室とやらに行く予定。
どうなることやら。