書きとめないと忘れてしまう。
最近の息子の珍発言。

(その1)

昨日は、業務が立て込んで延長保育を頼んだ。
遅くなったので、保育園の隣にできたお蕎麦屋さんで夕ご飯を食べて帰ろうと思ったのだが、偶然お友達と退出が一緒になったので、こぢろ

「一緒に帰ろ!」
「一緒に帰ろう!」

と、お友達と意気投合。ま、しょーがないか。と、あきらめ(そのお友達は2歳の弟さんもいて、かつママさん3人目妊娠中ということもあり、蕎麦屋に誘える雰囲気ではなく、かつ大荷物だったので近所まで荷物を持ってってあげた方がいい状況)みんなで一緒に帰ることに。

で、お友達と別れ、自転車に乗り残りの帰り道を漕いでいると、うしろから

「今日のご飯は?」

と、質問

「今日さ、お蕎麦屋さんで食べて行こうと思ってたからさー。どうしよう、ママ今ノーアイディアなんだけど」

「・・・・そっか・・・・・・」

「こぢろがさ、一緒に帰ろうっていうから『あーあ』と思ってたんだけど」

「でもさ、しかたないよ」

「いや、まぁ、しかたないんだけどさ。どうしようかなって今考えてるところ」

「そうか。そうだ!それならさ、これから戻ってお蕎麦たべればいいじゃん」

もう自宅が目前なのに、またも保育園に逆戻りか?
嫌だよ。

っていうかそうだ!じゃねーよ。

(その2)

食事をしながらの会話

「こぢろってさ、りゅーたくん好き?」
「好き」

「じゃあ、しゅうとくんは」
「好き」

「ひさひろくんは」
「好き」

「はやたくんは」
「・・・・・・ふといから嫌い」
(はやたくんは、確かに他の子にくらべ体格がいい。もちろん身長も大きい)

「は?・・・・今なんて?」
「ふといからきらい」

「・・・・・・・・・ふといって・・・・・どこが」
「おなか」

頼むからそういうことは絶対に保育園で公言しないでくれ。