こんばんは、ぢろりです。
こんな時間にのうのうと更新しているのには理由があります。
息子 こぢろ 4歳児
本日、入院をいたしました。
入院理由としては
抗生剤を一切飲まないから(吐く)
という、ひどくしょうもない理由です・・・お恥ずかしいです。
昨晩、突然発熱しまして(39℃)今朝病院に連れていったんです。
結果は『溶連菌』
小さなお子さんを持つお母さんたちはご存じ、溶連菌になると抗生剤を飲ませないといけないんですよね。1日3回なら5日間。1日2回なら10日間。
はい。
それを知っていたので、恐れていました。いつか、こぢろが溶連菌にかかる日を。
こぢろ、3歳を過ぎたあたりから薬を全力で拒否るようになりました。
しかも、その拒否が尋常ではない。
薬を吐くだけならまだしも。
薬と一緒にその前に食べたものも全部吐く。
という、恐ろしい芸当をやってのけるのです。ほんとに。もう全吐きです。
(お食事中の方すみません)
薬が飲めない。
というと、いろんなご批判もあるでしょう。甘やかしているのだ、気迫が足りないんだ、親がなめられている等等等
甘んじて受けよう
でもこれだけは言わせていただきます。
本当に飲まないんです。
飲めば吐く。薬だけじゃないんですよ。
全部吐くんです。もうね、すごい。
すごいの一言。
なだめすかし、怒り、説得し、ほめ、言い聞かせ、ときに涙し・・・いや、文章にするとちょっとお前ふざけてんな?って感じですけど、必死です。
こぢろと一緒に何度号泣したかわかりません。
でも、飲まない。
しかし、今回に限っては飲まないじゃすみません。なぜなら、溶連菌の合併症として腎炎を発症するリスクがあるから。
だから、抗生剤をしっかり飲みなさいと言われるのです。
腎炎になったら、それこそ大変なことになります。
でも、飲まない。
飲んでくれないんです。
病院に相談しました。「じゃあ・・・入院して点滴で入れるしかないですね」とのこと。
夫も、私も、実は期待していました。入院と言えば、観念して飲むことを。
さすがに、生まれてこのかた親と離れて寝たことがない、外泊なんて1度もしたことがないこぢろ。根をあげるにきまってる。と。
「薬飲まないと入院だよ」
「するよ入院」
あっさりOK
全然躊躇も迷いもないよ。なんなのこの子。
私も、医師、看護師も全員あっけにとられました。
「ちょ・・・・薬飲めば入院しなくていいんですけど?」
「のまない。入院する」
馬鹿じゃないのお前。
ていうか、なんでどこまで頑ななの?
誰の血?
私か
私なのか?!
消灯後、15分くらいで退出しないといけないのですが、あっさりさっぱり
「ママ、かえりな。おやすみー」と手を振られた私。
・・・入院となれば、やっぱりいろいろ心細くなり「ごめんなさい。ちゃんと薬飲みます」という展開を予測していた私(と夫)
予想の斜め上とはまさにこのこと。
それでも夜中に泣きわめいて呼び出しがくるんじゃないか、気が気じゃありません。
今晩は、いつ呼び出されてもいいいようにスタンバイしながら仮眠をとります。
薬を飲ませられないダメな母親。。。。そんな自責の念にもかられます。
頑張って働いて税金おさめますから、許してください・・・・・
こんな時間にのうのうと更新しているのには理由があります。
息子 こぢろ 4歳児
本日、入院をいたしました。
入院理由としては
抗生剤を一切飲まないから(吐く)
という、ひどくしょうもない理由です・・・お恥ずかしいです。
昨晩、突然発熱しまして(39℃)今朝病院に連れていったんです。
結果は『溶連菌』
小さなお子さんを持つお母さんたちはご存じ、溶連菌になると抗生剤を飲ませないといけないんですよね。1日3回なら5日間。1日2回なら10日間。
はい。
それを知っていたので、恐れていました。いつか、こぢろが溶連菌にかかる日を。
こぢろ、3歳を過ぎたあたりから薬を全力で拒否るようになりました。
しかも、その拒否が尋常ではない。
薬を吐くだけならまだしも。
薬と一緒にその前に食べたものも全部吐く。
という、恐ろしい芸当をやってのけるのです。ほんとに。もう全吐きです。
(お食事中の方すみません)
薬が飲めない。
というと、いろんなご批判もあるでしょう。甘やかしているのだ、気迫が足りないんだ、親がなめられている等等等
甘んじて受けよう
でもこれだけは言わせていただきます。
本当に飲まないんです。
飲めば吐く。薬だけじゃないんですよ。
全部吐くんです。もうね、すごい。
すごいの一言。
なだめすかし、怒り、説得し、ほめ、言い聞かせ、ときに涙し・・・いや、文章にするとちょっとお前ふざけてんな?って感じですけど、必死です。
こぢろと一緒に何度号泣したかわかりません。
でも、飲まない。
しかし、今回に限っては飲まないじゃすみません。なぜなら、溶連菌の合併症として腎炎を発症するリスクがあるから。
だから、抗生剤をしっかり飲みなさいと言われるのです。
腎炎になったら、それこそ大変なことになります。
でも、飲まない。
飲んでくれないんです。
病院に相談しました。「じゃあ・・・入院して点滴で入れるしかないですね」とのこと。
夫も、私も、実は期待していました。入院と言えば、観念して飲むことを。
さすがに、生まれてこのかた親と離れて寝たことがない、外泊なんて1度もしたことがないこぢろ。根をあげるにきまってる。と。
「薬飲まないと入院だよ」
「するよ入院」
あっさりOK
全然躊躇も迷いもないよ。なんなのこの子。
私も、医師、看護師も全員あっけにとられました。
「ちょ・・・・薬飲めば入院しなくていいんですけど?」
「のまない。入院する」
馬鹿じゃないのお前。
ていうか、なんでどこまで頑ななの?
誰の血?
私か
私なのか?!
消灯後、15分くらいで退出しないといけないのですが、あっさりさっぱり
「ママ、かえりな。おやすみー」と手を振られた私。
・・・入院となれば、やっぱりいろいろ心細くなり「ごめんなさい。ちゃんと薬飲みます」という展開を予測していた私(と夫)
予想の斜め上とはまさにこのこと。
それでも夜中に泣きわめいて呼び出しがくるんじゃないか、気が気じゃありません。
今晩は、いつ呼び出されてもいいいようにスタンバイしながら仮眠をとります。
薬を飲ませられないダメな母親。。。。そんな自責の念にもかられます。
頑張って働いて税金おさめますから、許してください・・・・・