こんばんは、お久しぶりです。ぢろりです。生きてます(笑)
なんだか、幾つかネタはあったのに気付くと日にちが経過していて…
今年もあとわずか。
先日、夫と冷戦状態の時になぜか夫が猫村さんのカレンダーを買ってきました。
猫村さんカレンダーで機嫌が治ると思われた私って一体…
とりあえず来年のリビングカレンダーは猫村さんになりました。
さて、三連休。
本来であればここでもう一度沖縄に行く気でしたが、数々の事情により頓挫。
結局我が家の三連休イベントは、銀座博品館劇場にてウルトラマンバトルショーを観る…ことに。
こぢろ、ウルトラマンにハマりっぱなしで、huluの配信見まくりです。
初代ウルトラマンが大のお気に入り。
で、まぁ、初代ウルトラマンと帰ってきたウルトラマンについてはなかなか奥深い脚本もあったりとかして、家族みんなでいろんな角度から楽しんでおります。
さて、銀座。
しかし銀座に行く目的がウルトラマンショーって…orz
こんな日が来るとは10年前の私に教えてあげたい。
開場は朝の10:30。
少し早めについたのですがすでに劇場入口前には列が!!
そして、会場ロビーにはいるやいなや、そこは子どもの心をわしづかみひさる数々のグッズが販売されていることよ!!
こぢろ、もはやその場から一歩も動く気配なし。
怪獣ソフビやウルトラマンお面。
ええい!!
商魂逞しくて迷惑千万。
しかし、向こうにしてみればまたとないビジネスチャンス。取れるところでバッチリ取りにきます。
ショーが終わったあとの舞台での写真撮影会の整理券なども販売されていますし、お正月だよウルトラマンの前売りチケットも当然絶賛販売中。
そのトラップにハマらず四歳児が客席にたどり着けるだろうか。
たどり着けるわけがない。
私がトイレに行って戻ってきたら、こんなのがいました。
夫曰く、欲しすぎて見本を剥ぎ取るという暴挙に出たのでやむなく購入したそうです。
500円ナリ。
ショーそのものはどうだったのか?
というと、面白かったです(笑)
トータルで1時間ちょいなんですが、途中休憩もあり、また、会場全体で遊べるゲームタイムもはさみながら、子どもが飽きないように構成されてました。
ウルトラマンナイスの前説は大人も笑えたし。
そして、今回のショーのテーマは大切友達。怪獣のソフビを大切にしないと本当の怪獣になって暴れ出すから大切にしようね、的なメッセージが込められており、これが我が家のヘタレ息子にはドンピシャ!!
「おもちゃを大事にしないで次から次へと新しいものを欲しがっていると怪獣たちは寂しい気持ちになって…暴れ出すんじゃない?」
「ぼく、今日はお面だけでいい!」即答。
ビバ!ウルトラマンショー!!
ナイス、テーマ設定。
さて帰り道。
お面が気に入りすぎた息子
このまま銀座の交差点渡ってました。
手を上げて。
これで。(しつこい)
赤信号待ちの運転手に指差されてました。
ええ。
そりゃ、私だって第三者だったら爆笑ですよ。
こんなのが銀座の交差点渡ってたら。
ふ。
子育てって本当にいろんな経験ができますね……
iPhoneからの投稿
なんだか、幾つかネタはあったのに気付くと日にちが経過していて…
今年もあとわずか。
先日、夫と冷戦状態の時になぜか夫が猫村さんのカレンダーを買ってきました。
猫村さんカレンダーで機嫌が治ると思われた私って一体…
とりあえず来年のリビングカレンダーは猫村さんになりました。
さて、三連休。
本来であればここでもう一度沖縄に行く気でしたが、数々の事情により頓挫。
結局我が家の三連休イベントは、銀座博品館劇場にてウルトラマンバトルショーを観る…ことに。
こぢろ、ウルトラマンにハマりっぱなしで、huluの配信見まくりです。
初代ウルトラマンが大のお気に入り。
で、まぁ、初代ウルトラマンと帰ってきたウルトラマンについてはなかなか奥深い脚本もあったりとかして、家族みんなでいろんな角度から楽しんでおります。
さて、銀座。
しかし銀座に行く目的がウルトラマンショーって…orz
こんな日が来るとは10年前の私に教えてあげたい。
開場は朝の10:30。
少し早めについたのですがすでに劇場入口前には列が!!
そして、会場ロビーにはいるやいなや、そこは子どもの心をわしづかみひさる数々のグッズが販売されていることよ!!
こぢろ、もはやその場から一歩も動く気配なし。
怪獣ソフビやウルトラマンお面。
ええい!!
商魂逞しくて迷惑千万。
しかし、向こうにしてみればまたとないビジネスチャンス。取れるところでバッチリ取りにきます。
ショーが終わったあとの舞台での写真撮影会の整理券なども販売されていますし、お正月だよウルトラマンの前売りチケットも当然絶賛販売中。
そのトラップにハマらず四歳児が客席にたどり着けるだろうか。
たどり着けるわけがない。
私がトイレに行って戻ってきたら、こんなのがいました。
夫曰く、欲しすぎて見本を剥ぎ取るという暴挙に出たのでやむなく購入したそうです。
500円ナリ。
ショーそのものはどうだったのか?
というと、面白かったです(笑)
トータルで1時間ちょいなんですが、途中休憩もあり、また、会場全体で遊べるゲームタイムもはさみながら、子どもが飽きないように構成されてました。
ウルトラマンナイスの前説は大人も笑えたし。
そして、今回のショーのテーマは大切友達。怪獣のソフビを大切にしないと本当の怪獣になって暴れ出すから大切にしようね、的なメッセージが込められており、これが我が家のヘタレ息子にはドンピシャ!!
「おもちゃを大事にしないで次から次へと新しいものを欲しがっていると怪獣たちは寂しい気持ちになって…暴れ出すんじゃない?」
「ぼく、今日はお面だけでいい!」即答。
ビバ!ウルトラマンショー!!
ナイス、テーマ設定。
さて帰り道。
お面が気に入りすぎた息子
このまま銀座の交差点渡ってました。
手を上げて。
これで。(しつこい)
赤信号待ちの運転手に指差されてました。
ええ。
そりゃ、私だって第三者だったら爆笑ですよ。
こんなのが銀座の交差点渡ってたら。
ふ。
子育てって本当にいろんな経験ができますね……
iPhoneからの投稿