「ありがとう」って聞いて思い浮かぶ曲は? ブログネタ:「ありがとう」って聞いて思い浮かぶ曲は? 参加中
本文はここから


「ありがとう」って聞いて思い浮かぶ曲はこれしかないのよ。とっさに。

♪さっわやかに~ 恋をして さわやかに~ 傷ついて
 さわやーかにー泣こう♪

テレビドラマ 「ありがとう」の主題歌

私が見てたのはさすがに再放送だけど・・・・

水前寺清子が主役。
山岡久乃って本当に「おっかさん」の象徴だと思う。

古いかもしれないけど、今でも楽しめる要素満載だと思うわ。
というのは、子育てしてて感じるけど結構昭和のモノが受けるんだよね。
子どもに。

今、こぢろがはまってるのは「ウルトラマン」なんだけど、ウルトラマンシリーズの中でも一番見たがるのが

「帰ってきたウルトラマン」

なんだよね。

Huluっていうサービスで今ウルトラマンシリーズが見放題なんだけど、いろいろあるウルトラマンシリーズの中からなぜかそれを選ぶ。
セットも怪獣も、最近のウルトラマンに比べたらそりゃあ、ちゃち感が否めません。
が。でもなんか面白い。怪獣も怖いしさ。話も結構シリアスだし。

(まぁ、私にとって面白いのはその面白さの中に昭和世代特有の何かが感じられる懐かしさなんだと思うけど、こぢろにとっては、「帰ってきたウルトラマン」も「ウルトラマンマックス」も「ウルトラマンゼロ」もすべて初めて目にするウルトラマンなわけで。その中からあえて「帰ってきた」をチョイスするところに何かを感じる)

ちなみに、こぢろは「帰ってきたウルトラマンの郷秀樹」と「アイルトンセナ」の区別がつかない。

先日テレビのCMをみながら「あ、郷だ!!」と言っていたので振り向くと
 
  (アイルトンセナ伝説の記事より引用)

・・・・・・・・セナだよ・・・・・・・・・・・・・

でも、なんだろう・・・よく考えてみると、似てなくもない・・・

 
(帰ってきたウルトラマン本編より引用:郷秀樹)

私が昭和世代だからっていうのもあるかもしれないけど、自然とこぢろは

トムとジェリーもはまってるし。
ドリフターズもツボみたいだし。

昭和には「惹きつける何か」があるんではないか?

あの時代に作られたものは結構今でも通用するよね。

私は刑事コロンボが大好きです。