久々の更新ですが、最初にあやまります。めちゃくちゃくだらない話題です。


なので最初に育児お役立ち情報を一つ。笑

といっても、関東限定情報になりますが。すみません。


東京ドームシティにある「アソボーノ」 という屋内遊戯施設にいってきました。

大きなボールプールがあったり、トミカやプラレールで自由に遊べる結構広いスペースがあったり、子供にとっては結構遊び甲斐のあるところでした。

土日祝日は、9:30開園。

平日はパスポート制度があって何時間いてもいいみたいですが、休日はきっちり時間制。

最初に1時間分の入場料を支払って30分自動延長→退出時精算


時期によっては入場制限がかかるくらいの人気らしいですが、通常の土曜日日曜日なら、朝一番でいけばそこそこ遊べそうです。すべてのゾーンは1フロアにあるので遊びやすいし、ちょっと危ないかなって感じの遊戯設備の近くにはインストラクターが配置されていて、子供の動きをフォローしてくれるのもありがたい!

とはいえ、混雑しだすと子供同士のぶつかり合いなど、気になります。。。


施設内には飲食できる場所はありませんが、休憩コーナーで飲み物ならOK

ランチなどはいったん外にでないと食べられません。

で、その施設を出た目の前にフードコードがあるのですが、当然激混み。。。


その混雑を避け、落ち着いて子連れで食事をしたいなら東京ドームホテル2Fにあるシズラーがおすすめ。多少値段は張るけれど、サラダバー食べ放題だし、飲み物デザートも込みになるし、何より落ち着いて食事できます。

2歳以下なら、子供は無料でサラダバー利用できます。


さて、本題。


我が家のこぢろ、戦隊ものについにどっぷりハマりはじめました。


琉神 マブヤー


こちらは私もはまっているんですけど・・・こぢろが新たにはまっているのがコレ


ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦【DVD】/小澤亮太,山田裕貴,市道真央
¥3,990
Amazon.co.jp

ゴーカイジャーという『前期の戦隊もの』(今期はゴーバスターズです)がメインなんですが、それ以外にも歴代の戦隊が勢ぞろいしてウジャウジャ出てくるという・・・使い回し・・・いや、過去のキャラクターも大切にするそのテレビ朝日の心意気が素晴らしい作品なんですけど。


私の知ってるのは当然「初期メンバーに属している」という事実。

ゴレンジャー、デンジマン、サンバルカンなどね。。。その事実に軽く打ちのめされたりするので、別の意味であまり見たくないんですけど、こぢろはこれがいたくお気に入り。


1回、J-Comで見せたら後をひきまして・・・夫、アマゾンで購入。


親馬鹿だろ。(私も人のこと言えませんが)


で、歴代の戦隊の中にバトルフィーバーJというのがあるんですけどね。



今日も生きててありがとう迷える母親奮戦記
(画像借りてきました)


その中の「ミス・アメリカ」といういわゆる「紅一点キャラ」がいるのですが、そのキャラをみてこぢろが毎回うるさいんです。


「おむついっちょだよ」

「おむついっちょ!」


「ねえ、ママ、あれ、おむついっちょ!」


「おむついっちょだってば!!」



・・・・・・・・・・だまれ小僧!!


まぁ、おむついっちょに見えるのかもしれないけど、そうではないのだよ・・・・



今日も生きててありがとう迷える母親奮戦記

・・・刺激的な恰好ではあるけれど・・・・・



そして、時々このミス・アメリカの役を私に振ろうとしていますが


断る!!