ストックオプション、何それ美味しいの?そんな状態になってるぢろりです。
過去は過去です。ていうか、もういいよ。ストックオプションは!!!!



さて沖縄旅行二日目。
激しい雨。すなわち豪雨。

道路は浸水が始まり、レンタカーを運転する夫もビビるほどの降りっぷり。
こんなに降るものですか?と言う問いに、地元の人は皆、微笑んで言う。

梅雨ですから(^-^)

……そうなんだ……でも、これ、ちょっとした水害みたいになってるけど。さすが台風王国沖縄!

水族館は屋内施設。お天気関係ないもんね、なんて思っていましたが、どうしてなかなか。
甘くはなかった。

まず、駐車場からエントランスまでが遠い。
傘は自由につかえますが、そんなもん役に立たぬ!
風にあおられて、あっという間にずぶ濡れです。三歳児、傘させず。さらにちゃんとまっすぐ歩かず。
さらに夫、そんな我々をがん無視してさっさと進む。

殺意がわきました。

やっとエントランスについて屋根のしたに入ったのに水があちこちから落ちてきます。なんで?


光と風をふんだんに取り込むデザイン建築、ここに本領発揮!!


デザイン建築

すげぇ、迷惑。

それでも、まぁ、館内に入ればそこは海の世界。

photo:01



photo:02



photo:03



photo:04



photo:05



いいよね。
美ら海水族館!!

先ほど心の中で悪態をついたことなど忘れ、魅力溢れる海の世界を堪能。

さらに、ここで夫がナイスアシスト。

ジンベイザメやエイを見ながら軽食が取れるカフェで座席確保。

先ほどわいた殺意は帳消しに(笑)

お昼ご飯をなんとかそこで食べ(ちなみに内容は本当に軽食、スナック…)休憩を取り、出口の方へ。

雨止んでるといいな…という願いも虚しく、雨は激しく降りしきる。

ここでこぢろ、恐怖の一言。


「ウミガメは?」


神様!!

ご存知でしょうか?ウミガメ館は本館を出て外を歩いていかなれば見られないことを。

ウミガメだけじゃない、イルカショーも別館。マナティも別館。

私はもはや降りしきる雨に別館はパスを決め込んでいたのに…それなのに君はいうんだね。


ウミガメは…と。


結局、またもずぶ濡れになりながらウミガメだけは見ましたよ。
でも、あれだけウミガメウミガメと言っておきながら5分ともちゃしない。
なんなんだよ、お前!!むかっ

イルカは、ホテルのプログラムを申し込むつもりだったのであっさり断念。
マナティもパスして駐車場に向かいました。

お天気さえよければ、もっとのんびり楽しんだのですが……

美ら海水族館、屋内施設ではありますが雨の日は結構苦労します。

と、いうことをお伝えして終わりたいと思います(笑)

しかし、なんだかんだで3時間くらいいたので往復合わせてほぼ一日を使いきりました。