今日は良いお天気だったので、自転車で15分ほどの離れた公園にいきました。

お弁当を持って。

こぢろによっては、絶好のロケーション。

なぜなら・・・・公園に浅い川があって水遊びができるようになっていた・・・・・・・・


オーマイガー。


あわてて近所のコンビニにタオルを買いに走ったぢろりです。



さて、今回の沖縄旅行で痛感したこと、それは子連れには子連れ向けのホテルがいいのだということ。


わたくし。

ホテル好きです。

こぢろが生まれる前は、夫と都内のホテルもあちこち泊まりました。

いずれも「落ち着いて」「シックな」そんなホテルを好んでおりました。


出産前の沖縄も小学生までは宿泊お断りの「ジアッタホテルクラブタワーズ」を選択。


今回も旅行のパンフレットをみながら「いきてーな・・リッツカールトン沖縄」と何度も牛のように反芻しておりました。

しかし、時に奇声をあげ、時に床に転がって主張を始める、そんな人間でありながら人間とは非なる生き物、3歳児を連れてそんな高級ホテルに宿泊しようものなら・・・・


「何あの空気読めない家族」


言われるにきまってる。

肩身が狭いにきまってる。

それくらいは私もわかるのです。


今回宿泊したルネッサンスリゾートホテル。

ここは、完全にファミリー向けのリゾートホテルでした。

ゆえに、子連れで肩身の狭い思いをすることがない!!

その割に、リゾート感あふれるホテルで、よくある「大量の宿泊客をさばくだけのホテル」という感じはありませんでした。


もちろん、奮発して琉球スイートをとったのでそれなりの高級感が楽しめないと意味がないのですが、まぁ、とはいえ子連れには限界があります。

食事にしてもそうだし、スパだのエステだのを堪能している時間はない。


優雅とはほど遠い。でも楽しめた。その理由は以下。


1)温泉がある

3連泊以上、もしくはスイート系の部屋に宿泊すると温泉が使えます。これが、高級スポーツクラブ並の清潔感がある更衣室に加え、海が見えるお風呂。期待していなかったのですが、朝夕こぢろと温泉三昧。


2)イルカやエイをホテルが飼育している

もちろん別料金はかかるのですが、イルカを間近で見られるプログラムがある、もっというと、イルカと触れ合えたり、一緒に泳げたりするプログラムまであるのです。 ・・・料金がアップしていくけど。


3)いろんなアクティビティがホテル内に用意されている

我が家はグラスボートに乗りました。これがまた乗船15分という3歳児にも耐えられる時間。それ以外にもいろんなプログラムがありました。


4)ホテル内にビーチがある

ちょっと歩けば海に入れる。楽ちんです。


5)屋外プールに加え屋内プールがある

しかも、屋内プールにはなんと2つもウォータースライダーが設置されているのです!ちびっこは大満足

というか、こぢろをプールから引っ張り出すのが至難の業でした


とにかく、ホテルの中だけでほぼ完結OK

我が家は美ら海水族館以外はほぼホテル内で過ごしました。

お土産も、大きなショップがあってそこで買えるし・・・ちょっとしたコンビニも併設されてる感じだから普通に飲み物も買えるし、何よりも紙おむつが「3枚売り」されているんです!


感激。読みが甘かった私は、帰る前日に「うーん・・・おむつギリギリ?」という枚数になってしまいました。でも、ドラッグストアで1パック買うほどではない。しかもそれ買ったらもって帰るのどうする・・・って感じだし。でも、3枚入りの紙おむつが売られているのをみて小躍りしました。


これよ!!求めていたのは。


さ、これくらいほめておけばいいかな?笑


もちろん「残念」な点もある。


1)エレベーターが3基のみ

客室300室以上のホテルに、エレベーターは3基のみ。他にないの?本当に?と捜したけれど本当にない。トップシーズンはエレベーターがなかなか来ないというのは本当だと思います。


2)レストラン

不幸にも最終日、社員旅行(団体)とかち合いました。

夕食の予約は取れないし、朝食のビュッフェにいたっては「空いてる席を探して座ってください」と言われ耳を疑いました。そして、団体が大量に料理をかっさらっていくので、料理が全然ない。補充されるのも遅かったです。

また、未就学児不可のレストランもあり、ホテル内で食事を済ませようとすると限りなくワンパターン化される。とにかく夕食は事前に予約しておかないとホテル内では食べられないのだということがよくわかりました。とはいえ、近所にお店がたくさんあるわけでもなく。

食事はちょっと不満が残りました。

次回いくなら、旅行の予約が取れた段階で「全日程の夕食も予約する」lくらいでないと、また連日ビュッフェで飽きることになりそうです。


3)温泉が使えなかった場合、お風呂は☆1つ

今回は温泉を利用できたのでよかったのですが、部屋についているお風呂は「スイート」であっても非常にお粗末なお風呂と言わざるを得ません。狭いユニットバス。

2連泊で温泉が使えない場合はお風呂、、、ちょっといただけない感じかもしれません。



とは、言いながらも、次回沖縄に行くとしたらまたルネッサンスリゾートに行く可能性が相当高いです。

一度いったので行動しやすいということもあるのですが、とにかく何でもそろってる。

イルカまでいるっていうのもいい。


美ら海水族館で雨に降られ、イルカ館までいくのをあっさり断念できたのもホテルでイルカ見ればいっかというゆとりがあったから。笑

しかも、私自身、あんなに近くでイルカを見たのは・・・初めて!!!!

超感激でした。


それと、フロアにはランドリールームがあって自由に洗濯機と乾燥機が使えます。長期滞在にはありがたいですし、バルコニーにはちゃんと干す用のチェーンも準備されているので、Tシャツや水着などは気軽に洗濯できます。

ランドリサービスを使いたいところですが、さすがに。笑



しっとり大人の沖縄を楽しめるのはまだずっと先のことになると思います。

私にとってそれは、うすーい不満でもありました。

こぢろは可愛いし、それは幸せなことだけど、それはそれ、これはこれ・・・という感じです。


でも、ファミリーにはファミリーの楽しみ方があるんだということに、今回の沖縄旅行で気付けました。

・・・遅いか?



1回くらいスパいきたかったけど・・・・(往生際悪すぎ)