三月末に息子が体調を崩し、そこから派生して私も発熱と咳を繰り返し、年度末ということもあり仕事も休めず、なんだか追い詰められ感満載だったぢろりです。
ブログ更新の時間がなかったわけではないけれど、気力が追いつかなかった感じです。

さて、最近の私はそろそろ四十にして惑いまくっております。
仕事の仕方とか、自分の生き方とか、このままでいいんだろうか?と…
こぢろが小学生になって今のペースを保てるとは思えない。
でも、こぢろがもっと成長したら親はほぼ不要になる(笑)

子どもに手のかかる時は思いきりそばにいて、手がかからなくなったら思い切り仕事する…そんな都合の良い生き方はできないものなんだなぁとしみじみ考えてしまうわけです。

私は、もう、数年前からある方に資格を取れ、と言われ続けておりました。何か一つ、これという資格を持っておけと。
今の私に一番ベストな資格、それは実務面でいっても社労士。それはわかっていますが、とにかく腰が引けて…

ある程度真剣にやらないと取れない難しい資格なことはわかっています。
時間がない…というか、何よりも気力がない。
こぢろを寝かしつけてから勉強なんて…無理難題、今の私には到底無理なハードル。
でも、そんなことをいっていたらいつ資格が取れるのか?

……いつまでたっても取れないのは明白……

ただ、社労士、経験者に聞くと通信や独学ではかなり厳しい感じ。取ると決めたら短期集中でいかないと私の性格上ズルズルしそうな感じなのです。

試験は夏。

今から準備してもうかるわけないけど、やるだけやるって手もある。
でも…

とにかくそんな感じで同じようなことをぐるぐる考えてる次第です。
惑いまくってますね。

転職したばかりで、しかも正社員で、なに言ってんの?ですが、振り回されず自分でしっかり仕事したいと思ったら、何か持ってないとやはり弱い。
馬車馬のように働けない年齢だからこそ…

自分のウリみたいなものがなかなか打ち出せなくて、悩んでる次第。

まぁもう一人子ども産む方がよっぽど大変な気もするが。→それはあきらめてます。

とにかく、四十目前で惑いまくりなのです。

いやはや。


とりあえず、それでも暖かくなってくれば冬よりは寝かしつけのあと起きだすことがつらくない。

この季節を利用して何かはじめないと、惑ったまま誕生日を迎えてしまいそうです。


ところで今日は月曜日だというのに、なぜか今朝持たせたお散歩用ジャンパーと運動靴がドロッドロで返却されてきました。


月曜日から・・・


もう、萎えるわぁ・・・・