ご無沙汰してます。ぢろりです。
生きてます!こんなブログですが、見て心配してくださる方がいる。
ありがとうございます。

何かとバタバタしておりまして。世の中的にも黒木メイサは妊娠するは、宅麻伸と賀来千香子は離婚するは、ホイットニーは死んじゃうは…毎日いろいろありますね。
まあメイサはどうでもいいんですが。
いずれもワイドショーネタだし。

あ、でも、ホイットニーはショックだな…


何がバタバタだったかというと、友達が子連れで遊びにきたり(お泊り)、保育園の活動の方でイベントがあったので、そっちに時間を取られたり、仕事は相変わらずごった煮状態で、気づくと二月も半分きてる、と。もうね、これじゃ本当にあっという間に死ぬね。考えたほうがいい、自分のリソース配分を。
なんか、毎年そう思うのですが、結局かえられないで生きている~

こぢろは今のところインフルエンザ、逃れてます。保育園もまだ、今のところは大丈夫。
このままピークを超えてくれ!!と祈るような気持ちです。
会社では結構流行ってるんですよね。インフルエンザ。
ちなみに、インフルエンザは症状が消失しても3日間は感染リスクありなので、出歩くのはやめましょう!と、産業医が言ってました。

ところで、今さらなんですが、保育制度の改革で、新システムと呼ばれるものをご存知ですか?
幼保一体化、こども園、なんて言葉をたまに聞きませんか?

これ、なんか知らないうちに国会で法案通りそうで、なんか、みんな知らないうちに制度変わりそうなんですけど、もしかしたらとんでもないことになりそうです。
…恐ろしく伝聞形の書き方で申し訳ないです。
新システム、勉強不足です。でも、ちょっと聞きかじった話がすべて本当なら?怖いと思います。いや、ぶっちゃけ、今、保育園に通わせている親はギリギリセーフ…的な話で、むしろこれからこどもを産もうとしている人にとって重大!!
だと、思うんです。

新システム導入の目的は、待機児童の解消が目的だといわれています。
が。
それは自治体の責任逃れだとしたら…ちょっと待ってと思いませんか?

この辺りは私自身少ししらべてからまとめたいと思います。
国は真剣に少子化対策やる気あるのかなあ…何か疑問です。