月曜日は現職場の忘年会。
水曜日は前職場の忘年会。
年末だから許してこぢろ、ダメか~ちゃんのぢろりです。
さて
昨日が最終営業日でしたが、まさかの事態が発覚しました。
年末調整の還付額が間違っていた社員が6名発覚。
…全員中途入社。しかも11月。
データチェック時点でちょっとおかしいなと思ったんだけど、(10万円超える還付だから)わざわざアウトソーシングして計算してもらってるんだし、以前経理で給与計算してた子に聞いてみたら、転職の人はたまにびっくりする還付額の人いるよ?と言われたんで、まぁ、専門業者に出してるわけだし、と、思ってそのままデータ確定したんですわ。
でも、給与支給後、ある社員からやっぱりおかしいという問い合わせがきて改めて調べてもらったら…
間違えてました、と。
しかも、6名も。
しかも全部10~20万円単位の還付ミス!
年末年始ですよ!
お金あれば、使っちゃう時期ですよ。
とにかく、一秒でも早く本人に伝えなくちゃ!
青くなりました。
さらにそのうち一名は12月退職してしるし、もう最悪。
最終営業日の午後にこんな事態になるとは。
ただ、反省しました。
給与計算も年調計算も、自分でやれない私がいけない。と。
自分でおかしいと思ったとき、自分で検算してたら最悪の事態は免れたんです。
普段はそこまでやらなくても、おかしいと思ったときだけは自分でやってみなくちゃいけない。
そう思いました。
幸い、退職者を含めて全員に連絡がつき還付分はほぼ返金になるので使わないで下さいとお願いできました。
申し訳ありませんと頭を下げました。
年明け、アウトソーシングしてる会社の社長含めて謝罪にくるそうです。
お金を払って計算してもらっているから、そちらの会社に責任があることは間違えありません。
だけど、私に責任がないわけじゃありません。
全部一からやらなくていい分、押さえるべき点は押さえなくちゃいけなかった。
…年末調整の計算を実際にやってた担当なら今回の件は私のところでギリギリ止められたはずです。
だから悔しい。
情けない。
丸投げでいいなら私はいらない…
来年の目標は
ちゃんと勉強する。です。
社労士、チャレンジします。
アラフォーの新たな挑戦。
何が頭にくるって、このおかげで忘年会に1時間以上遅刻したじゃんか!
半年振りに会う仲間だったのに!
て、そこ?
iPhoneからの投稿
水曜日は前職場の忘年会。
年末だから許してこぢろ、ダメか~ちゃんのぢろりです。
さて
昨日が最終営業日でしたが、まさかの事態が発覚しました。
年末調整の還付額が間違っていた社員が6名発覚。
…全員中途入社。しかも11月。
データチェック時点でちょっとおかしいなと思ったんだけど、(10万円超える還付だから)わざわざアウトソーシングして計算してもらってるんだし、以前経理で給与計算してた子に聞いてみたら、転職の人はたまにびっくりする還付額の人いるよ?と言われたんで、まぁ、専門業者に出してるわけだし、と、思ってそのままデータ確定したんですわ。
でも、給与支給後、ある社員からやっぱりおかしいという問い合わせがきて改めて調べてもらったら…
間違えてました、と。
しかも、6名も。
しかも全部10~20万円単位の還付ミス!
年末年始ですよ!
お金あれば、使っちゃう時期ですよ。
とにかく、一秒でも早く本人に伝えなくちゃ!
青くなりました。
さらにそのうち一名は12月退職してしるし、もう最悪。
最終営業日の午後にこんな事態になるとは。
ただ、反省しました。
給与計算も年調計算も、自分でやれない私がいけない。と。
自分でおかしいと思ったとき、自分で検算してたら最悪の事態は免れたんです。
普段はそこまでやらなくても、おかしいと思ったときだけは自分でやってみなくちゃいけない。
そう思いました。
幸い、退職者を含めて全員に連絡がつき還付分はほぼ返金になるので使わないで下さいとお願いできました。
申し訳ありませんと頭を下げました。
年明け、アウトソーシングしてる会社の社長含めて謝罪にくるそうです。
お金を払って計算してもらっているから、そちらの会社に責任があることは間違えありません。
だけど、私に責任がないわけじゃありません。
全部一からやらなくていい分、押さえるべき点は押さえなくちゃいけなかった。
…年末調整の計算を実際にやってた担当なら今回の件は私のところでギリギリ止められたはずです。
だから悔しい。
情けない。
丸投げでいいなら私はいらない…
来年の目標は
ちゃんと勉強する。です。
社労士、チャレンジします。
アラフォーの新たな挑戦。
何が頭にくるって、このおかげで忘年会に1時間以上遅刻したじゃんか!
半年振りに会う仲間だったのに!
て、そこ?
iPhoneからの投稿