3歳2か月。
いまだおむつ外れず。日中も紙おむつです。
先日、はじめておしっことうんち、成功したのですがそれからまた惨敗。
今日も「あ、そろそろうんちかな?」と思い、声をかけてみたんです。
「こぢ、もしかしてうんちじゃない?トイレいく?」
表情はあきらかにこれからきばるぞーな顔なんですが、右手を前に出し(ストップ。みたいなジェスチャー)
「いや、気にしてなくていい」
・・・・・・・・・・・気にするわ。
案の定うんちしてました。
もういい。
いいよ。
4歳までに外れるといいな。おむつ。
で、まぁ、トイトレが1ミリも前に進まないんで、とりあえずじゃあお箸でも使えるようになっとく?と思ってお箸持たせてみたんです。
大人がお箸を使ってるのをみて、自分も使うといい出したのをきっかけに。(そんなことよりトイレ行けよという気持ちはありますが・・・)
最初は子供用の短いお箸を持たせてみたのですが、まぁ、当然うまくつかえず、おかずは箸から逃げまくりご飯はこぼれまくり
「ギィィィィィィー! こぢくん、これ使わないのよ」
と、逆切れ。自分がこれがいいって言ったくせに。
でも、次の食事では性懲りもなくまた「おはち!」と要求。→そして切れる。の繰り返し。
それにしてもお箸の使い方を教えるって、結構難しい。そこで、買ってみました。
- エジソンのお箸 DISNEY ベビーミッキー 右手用/KJC
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
これ、超便利。
届いたその日から、すんなり使って食べてます。
いやー、すごいね。
最初は結構ぽろぽろこぼしてましたが、気が向けば麺もこれで食べてます。
外出時の携帯用にもう1つ買うかどうか考え中。